アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家康が天下を取ったから江戸時代が平和だったので秀吉が長生きだったらどうなってたのでしょうかよろしくお願いします

A 回答 (5件)

何をお考えなのか、、、、、



バタフライ効果が意味する初期鋭敏性、すなわち非常に小さな事象が因果関係の末に大きな結果につながるという考え方は、フィクション作品の中で多く見られる。グリックは著作の中で、そのような古い例として、童謡マザー・グースの『釘がないので』を挙げている。ローレンツ自身も、講演以前の作品として、ジョージ・リッピー・スチュアート(英語版)による1941年の小説『嵐』などで、バタフライ効果を意味するようなセリフやストーリーがあることを例として挙げている。ジャーナリストのピーター・ディザイクス(Peter Dizikes)はボストン・グローブのコラムで、ポピュラーカルチャーの中ではバタフライ効果という用語が「歴史や運命を決定する一見些細な出来事や、因果関係の繰り返しの果てに人生の行き先や世界経済にまで影響を与える最初のきっかけが存在することの意味するメタファー」として愛されていると述べている。グリックも、バタフライ効果という言葉はポピュラーカルチャーでのクリシェになっていったと、2008年の後書きで振り返っている。
    • good
    • 0

家康には、昔から仕えていた家臣団


三河武士団という、忠実な
組織がありました。

それが核、芯となって家康を支えて
いたから、長期政権を維持できたのです。

しかし、成り上がり者の秀吉には
そういった組織がありません。

家康のように、安定した政権を打ち立てる
ことはできなかったと思います。
    • good
    • 0

多少長く生きたとしても、秀次を抹殺してまで、秀頼を後継者にした経緯から予想すると、多少変更があったとしても、徳川幕府スタート。


または、混乱からの乱世になるかと。
豊臣政権の存続だけは、ないでしょう。
    • good
    • 0

秀吉の死により朝鮮出兵は終わりました。

秀吉が長生きしていれば、明との戦争は泥沼化したでしょう。補給線の延びきった遠征軍は全滅し、本国はスペインに征服されていたかもしれません。
    • good
    • 1

秀吉が天下惣無事令を出したことで、戦乱はいったん終わりました。



秀吉が長生きしても平和は保たれたでしょうし、場合によっては朝鮮半島から中国大陸まで日本領になったかも知れません。

明への出兵も、第一の目的はスペインやポルトガルと言った列強に対抗するためと言われています。最終的にはインドまで進出するつもりだったようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A