プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は本が好きで、読むのですが、内容は学者さんが書いた難しいと言われる本です。(中野信子さん)一般的には小説やアニメなどが多いみたいですが、例えば、趣味にかかわらず身近な人に親戚の人など身内の人が「勉強しろ!」「大学行け!」などモロカスに怒鳴りつけた言い方する人がいたとします。私の場合、自分に直接言ってくるのではなく、親にモロカス言ってました。見ていていつもビビっていたのですが、成長につれこの人ただ人を道具にしたいだけだなと思い始めました。その人のいい文句はいつも「心配して…」という言葉でした。一時期、病院へ入院されたことがあったのですが、その後、少しおとなしくなりました。その後、また、言い始めたのですが、最後に「今どきの子は思い通りいかない」と穏便になられ亡くなられました。今でいう、「教育」という言い訳だと思うのですが、もし、「勉強しろ!」「大学行け!」などの言葉を言われ続けたり、聞き続けたりした場合、自分は勉強するようになるのでしょうか?また、趣味への影響はあるのでしょうか?

専門家の人のご回答もいただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    質問の言葉がアレでしたかね。親に言う時は「勉強させろ!」とか「大学行かせろ!」でした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/29 08:58

A 回答 (1件)

本が好きなら、日本語の熟語で考えましょうよ。



読書はあくまで読み書きの娯楽趣味であって、勉めて強くする勉強とは別のものです。

勉強するための読書に好き嫌いは関係なく、必要に迫られて選ばれた本を読まなければならず、選書に趣味の余地はありません。
漫画家は漫画の勉強に漫画を読むこともあるでしょう。

教育とは教え育てるものであって、当人にも言わない「勉強しろ!」「大学行け!」は、あなたをなにも教えていないし、育ててもいません。
思いを教育できていないのですから、思い通りには育ちません。
影響だけ受けて別の方向に歪んで育ちます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/29 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!