アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場の朝は「おはようございます」から始まり、それが職場のコミュニケーションであって、自分にとっても、さぁ仕事だ!というスイッチも入り私は言わなくては1日が始まれません。
そこの考え方は人それぞれですが、最低朝の挨拶は当たり前だとは思います。ですが、職場の同期に気分屋の女性がいて、基本的には朝はご機嫌ななめなのか挨拶しません。私が先に出勤することが多く、負けず嫌いなのでそれが気に入らないのか、あからさまに機嫌悪そうに低音ボイスで「はよざいま…」とボソッ言えば良い方です。無言で入ってくる日も多々あります。
無言の日は私からわざと明るめに言っても、目も見ずボソッとそっぽを向いて応えるような人です。
逆に私が後から出勤した日も私から声をかけるまで見向きもせず無言で仕事をしてます。
でも、調子が良い人で私から冗談を言ったり声をかけると機嫌が良くなり今度はテンション上がってベラベラ喋り出します。末っ子に偏見は一切ありませんが、もうThe末っ子という方でわがままな一面が良く見かけるので、周りに気を使わせて機嫌を取って欲しい癖の人なのかな?と思ってしまいます。
1度図に乗せてしまえば凄く明るく面白い子です。
ですが、毎日こういう気を使う同期と仕事するのも疲れてきました。
だからといって同じような態度で仕返ししたくもありません。雰囲気が悪くなるだけです。
よく「出勤早いですね」と面白くなさそうに言ってきたり、私より早く来た日は機嫌いい事もあるので、やはり出勤時間が負けるのが1番気に入らないスイッチが入るのかな?とだんだん原因が絞れてきました。
私は1番遠方からの出勤なので国道の交通渋滞に巻き込まれた時の為に早めに出てるだけです。何も1番に来てやる!なんて思ってません。そんなに負けなくないなら、車で5分の距離なんだから早く来ればいいのに……
なんだか愚痴になってしまいすみません…。こういう人とのなるべくストレスを溜めない付き合い方を教えてください。
相手は年下の女性なので、気にせず多めに見ればいいのに大人にはなりきれない自分も許せなくて…。
アドバイスお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんご意見ありがとうございます。
    すみません私の説明と言葉不足ですが、この方とは普段から色々ありまして…例えば私のやった仕事を他の人には自分がやっておいたと言っていたり、誰も見てないような雑務は絶対にやらない、良くないよと言っても会社のクレジットで業務に必要ないものを買う、私が社内の人間関係の事で雑談をしていたら「いつから知ってるんですか?私知らないんだけど」とムッとしてたり、「社長は私の事気に食わないんだよ!口わりーから!○○さん(私)の方が好きだから仕事頼むんだわ」と言われたり普段の嫌だと思う部分が積み重なっていて、たまたま今朝の一面が質問のトリガーになったので一部だけお話してしまいました…確かに挨拶出来ないだけで嫌になりませんし、その人の為に出勤時間調整するのもまたモヤモヤを作ってしまうので変わらず生活し、もう今後は挨拶の部分は気にしないことにしました。
    ありがとうございます。

      補足日時:2022/08/25 11:59

A 回答 (15件中11~15件)

相手を変えるのは大変ですが、自分を変えるのは簡単です。

相手が挨拶しなくても気にしない、自分を作りましょう。
    • good
    • 0

原因が特定されていて、その原因を取り除くことができるのは質問者さんだけですよね?


つまり出社時間を遅らせれば良くないですか?
渋滞対策のためにやむを得ず早めに家を出るしかないのなら会社の近くでお茶でも飲んで時間の調整をするとか。なんとでもやりようはあるよね?
そもそもその相手の人も不機嫌ながら挨拶はちゃんと返してくれてるし、どうしても今以上に早く家を出ることが難しいのかもしれないよね?
自分なりの正義を振りかざして他人に押し付けようとする前に、問題を解決するにはどうしたら良いのか自分の頭で考えなよ www
    • good
    • 0

完全無視でいいと思います。


うちの事務所にもいます。来た時も帰るときも挨拶をしない。こちらから挨拶すれば普通にあいさつします。
ガキのままなのですね。ですので、私は完全無視です。相手も解っていると思います。
主様がそんなに気を遣う必要は無いと思いますが。自由にさせておけばいいと思います。その内みんなが離れていきます。そこで反省するでしょう。出来なければ、辞めていくしかありません。社会の厳しさを知らない幼稚なガキなのです。
    • good
    • 0

仕事でミスしなければそれでいいと思います。



挨拶のできる、仕事できない社員より
挨拶できなくても、仕事ができる社員の方が会社にとっては必要です。

そして、後輩なのであれば、その仕事面のサポート、教育をするのは質問者さんのやることなのではないでしょうか。
その中で、挨拶をしてくれないと、教育しにくいということであれば、指摘して直させると良いと思いますし、挨拶ができていなくても教育に影響が出ていないのであれば無視していいです。
少なくとも、会社は仕事をするところで挨拶の教育をするところではありません。
本当ならば社会人になる前に、身につけておくことです。
それができていない後輩さんが"残念な人"という、ただそれだけの話じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

最後が答えですね。

自分が正しいから他もしなきゃいけないってのは子ども過ぎます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!