dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大声で笑えるようになりたいです。私は小さい頃にあまり笑うことがありませんでした。その代わりに突然大声で泣き出したりすることが多かったので母から心配されてきました。今は高校生なのです。今でもさすがに大声ではありませんが突然泣くことが多いです。どうすれば笑えるようになりますか?

A 回答 (3件)

世の中が変われば笑えるようになるかもですが、



大声で笑うと、近所迷惑だし、うるさい!と文句言われたり、頭がおかしいんじゃないか?と、批難されたりして、余計に笑えなくなります。。。

泣くのは良い事ですが、人前ではダメです。。。

泣くとストレス軽減で少しは冷静になれる。。。

人前で泣くと、同情されたり、文句と言われたり説教されたりして辛くなる。。。
    • good
    • 0

突然大声で泣くのは、何かしらの対処をした方がいいかもしれませんね。



しかし笑うことに関しては、気負わない方がいいと思います。
確かに無遠慮に大声で笑う人がいますが、「それ本気?」と思います。
もちろんツボにはまれば理解できますが、そうでない人はおかしいですよ。お笑いや動物動画、好きなアーティストの曲や動画、マンガに小説、卒業アルバムや寄せ書きなど、笑う、微笑むことをすると心の健康にはいいです。
何にもなくても、微笑んでみるだけでも心にいい影響があるようで。

日常生活に大声で笑えるネタは転がっていませんよ。
自分から笑いに行きましょう。
    • good
    • 0

笑うのは言葉だと思います「ハッハッハッ」「ワッハハハ」は自然に出てくるのではなく言葉で言ってるのだと思います、自然な笑いは「グフッ」くらいで喉から自然に出るだけですから、無理に言葉で笑わなくてもいいと思います。



泣くのも「クスーン」と鼻の音がするのが自然だと思います、子供でも「アーン」と泣くのは、アーンという言葉にして聞いてもらおうとしてるのだと思います。

私は人間って変だなと思います、笑ったり泣いたりは自然のままでいいのに、言葉にして大げさにしているので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!