プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明治14年に34歳で若死にした人が、20代後半のころに巨摩郡の若巫駅に仮住まいをしてその地元で塾を2年間開いて教えていたという文章を読んでいましたが、その巨摩郡の若巫駅がどこにあるのか何としても分かりません。ご存じの方のご教示をお願いいたします。もしかしたら「若巫」の「巫」の字が違っているのかもしれません。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 「その文献は」と言われても……「文献」というほどのものではありません。
    その方の自宅庭に建立されていた慰霊碑を、10年前位に調べた人がいて、その調べた人のコピーを偶然頂戴して興味半分に読んでいるだけです。題名は個人名が書かれているだけですので、それを現在の後継者の方に承諾も得ずに記すのは、ご迷惑がかかるといけないので出来ません。悪しからず。
    質問の内容が不十分だったのでしょうか。もしそうでしたら、不文な者ゆえにご容赦ください。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/01 16:54

A 回答 (3件)

「旧高旧領取調帳データベース」で幕末の村名を捜してみました。


https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=par …
巨摩郡で「若」の文字で始まる村を捜したところ、
若神子村(わかみこ)、若神子新町、
若尾村(わかお)、若尾新田   が見つかりました。
「巫」には神子(みこ)の意味があるので、お尋ねの村は恐らく若神子村だと思います。近時は山梨県北巨摩郡須玉町でしたが現在は合併して北杜市になっています。
↓ 須玉町
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E7%8E%89 …

「若神子駅」でも検索してみました。ヒットはゼロではないものの実データが出てきません。昔の駅名か小字名とも思えますが不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に、早速のご回答を頂戴いたしましてありがとうございました。「若神子」とは、私には思いもつかない発想でした。また、詳細な追加内容まで記して頂きまして、唯々感謝するばかりです。滅多に質問しない小生ですが、今後ともよろしくご指導賜れますようお願いいたしまして、御礼とさせていただきます。

お礼日時:2022/09/01 17:02

若巫駅というのは、鉄道の駅ではなく、


宿場ではないでしょうか。
>江戸時代には宿駅として栄えました。

>若神子地区は須玉町が制定される以前は
>若神子村でした。韮崎市との境を南端に、
>北は津金地区の入り口にあたる万年橋まで
>南北に細長い位置にあります。
>東に須玉川が流れ、西は大部分が高根町に接しています。
>須玉町役場はこの若神子地区にあり、

>古来より水利や交通の要地で江戸時代には宿駅として栄えました。

>これとは別に、若神子は『若巫』(みこ)だった
>という資料もあります。
>文安3年(1446)に建立された
>長泉寺の名号板碑に若巫郷との刻銘があるそうです。

http://tsugane.jp/meiji/rekisi/sutama/wakamiko.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大晦日だというので、改めて「教えて!goo」の回答下さいました方々を確認していましたら、ouokka様のみ、御礼していないことが今頃になって気づきました。大変ありがたい詳細な回答をいただきながら、またそれで安心してしまったのか(自分の間抜け)に呆然としました。本当に失礼いたしました。これに懲りず、私のような間抜け者に回答するのが嫌にならず、よろしくご指導賜りたいと、ご寛容賜りますよう重々にお詫びかたがた、今更ながらではありますが御礼申し上げます。

お礼日時:2022/12/31 16:14

その文献は

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!