dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やっと思い出したんですけど、別の方の質問がすでに締め切られていました。楽しかったのでもっといろいろ聞きたいです。

うちの子(4歳)は、「フィッシュバーガー」を「ティッシュバーガー」と言います。
あと、言い間違いではないのですが、去年の紅白歌合戦でマツケンサンバIIを見たとき、「バカ殿だ」って言ったのには親戚一同大爆笑でした。

何か思いついたら書いてください。

A 回答 (137件中71~80件)

会社から見ているんですが、にやにやしてしまって困ります(笑)



うちの弟は昔

牛乳→にゅうにゅう
みかん→かん
ちょうだい→だい

と言っていました。私たちが牛乳を飲んでいると「にゅうだい」みかんを食べていると「かんだい」と言ってきてかわいかったのを思い出しました。
そんな弟も今は22歳、、、背もすっかり追い越されかわいさのかけらもなくなってしまいました(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの投稿、にやにやしてしまいますよねー
「にゅうだい」、「かんだい」とはかわいいですね。誰しもそう言う時期があったはずなんですが、時の流れはある意味、恐ろしく残酷な面がありますね。
また何か思い出しましたらお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/15 08:31

おはようございます。

お久しぶりです。

久々に面白かったので来ました。

娘の同級生が不登校で、原因がアトピーがひどくなったからと夫と話してたら、娘が割り込んできて、
「知ってるよ。顔がつぶつぶだったんよ~。」

「つぶつぶって、その子はいちごっちか?」と突っ込んでしまいました。
もちろん、正しくはぶつぶつですよね(^_^;)
でも、似てますね~。ぶつぶつとつぶつぶ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです~。
うちの姪っ子もアトピーがひどくて大変なんですが、娘さんの同級生の方も不登校とは深刻ですね・・・と、暗い話題のなかでの「つぶつぶ」はかわいらしい言い間違いですね。ぶつぶつとつぶつぶじゃあ間違いますよ。なんかホッとさせられる部分ありますです。
いつもありがとうございます。また何かありましたらお願いします。

うちの子の言い間違いひとつありましたので紹介します。栄養ドリンクのCMを見て「さいとーいっぱっーつ」と叫んでました。クラスに「斉藤」という女の子がいたからかな?

お礼日時:2005/07/13 12:43

4才の娘に今日新作が出ました。


町を歩いていてダースベイダーが大きく写っている
ポスターを見つけて言いました。
「あっこれ、テレビでやっていたよね。
スターボーズ!!!」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ウォ」の発音は難しいですよね~うちの子も「ウォーターボーイズ」を「オーターボーイズ」って言ってたっけ。「ボーズ(坊主?)」っていうのが笑えますね。リピートありがとうございました。また何かありましたらお願いします。

お礼日時:2005/07/13 12:27

うちの2歳の娘



モリゾーキッコロ→モリッコロ

ニモ→金魚

電車→ででんしゃ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははは。「モリッコロ」までまとめてきましたか・・・
「金魚」は2歳の語彙量を考えると、まあ仕方がないのかな~「ででんしゃ」もいいですね、「ドドンパ」みたいで。うちも下の子が2歳になったばっかりで、こんなには言葉出てこないですけど、少しずつしゃべるようになってきて今後が楽しみです。また何かあったらお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 08:36

こんにちは おひさしぶりです。



言い間違いではないのですが
あまりに面白かったので・・・
先日、甥っ子を連れてUSJに行ってきました。

ETを見せて
「これ誰?」と聞くと「おばあちゃん」と言ってました。(^_^;)
「これは宇宙人やで」と言っても
「ちゃう! おばあちゃんやっっ」と言って聞きません。
その後、ETのアトラクションに入りましたが、
やっぱり「おばあちゃん怖い」と言ってました。
小さい子には、ETがおばあちゃんに見えるのでしょうか?  みんなで、爆笑してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです~めちゃおもろいです!
まあ、おばあちゃんに見えなくもないですもんね。しわしわだし。おばあちゃんって言い切るなら怖がらなくてもいいのにとも思いますが・・・
>「これは宇宙人やで」
ってkikki1916の説明もなんか好きです♪楽しい行楽だったでしょうね。
また何かありましたらお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 20:12

2歳半の娘の最新です。



・(仮面ライダー)響鬼
        ひりき(そりゃ弱いよ)
・ヨーグルト
        ぐるぐると
・いらっしゃいませ(ママゴトで)
        ぱぱぱいしぇ~(謎)

こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週末の疲れを癒すに充分な言い間違いですね~
「イビキ」に次ぐヒーローらしからぬ間違い。いいなー「ひりき」。
「ぐるぐると」かわいいな~「ぱぱぱいしぇ~」はコメントが難しいですが、謎めいてるところがまたよろしいんじゃないでしょうか。うちは男の子ふたりなので女の子うらやましーです。
また何かありましたらお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 21:19

こんにちわ。


うちの4才の娘は手紙を書くことにはまっています。字もかなり怪しいのですが、子供って完全に口語体で書くんですよね。で、幼稚園の担任の先生にお手紙書いたっていうので見てみたら「ずうこせんせいへ」
じゅんこ先生、ごめんなさい。うちの子、ずっと「ずうこせんせい」と呼んでたんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
人の名前はいろいろあるので難しいですよね~
うちの子も高橋先生を「たかあし(カニじゃないんだから・・・)せんせい」って言ったりしてます。「ずうこせんせい」はたしかにあんまりかわいくないかも(笑)。でも「じゅんこ」って書くのはなかなか難しいんでしょうね。お子さんが言葉を文字で表現できるようになってますます楽しみですね。また何かありましたらお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 23:20

初めまして。

楽しく拝見させて戴きました。

私が小さい頃のコトですが、
・とうもころし。(とうもろこし。王道ですね。)
・コチョ。(チョコ。)
・かぽたん。(カットバン。)
・たじゃま。(パジャマ。)
だったらしいです。今更そんな事言われてもなぁ…。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「かぽたん」???新しいですね~「たん」ってキャラクターっぽくないですか?「ノンタン」とか「もぐたん」(古っ!)とか。「たじゃま」も初めて聞きましたよ。なかなかいいセンスしてるのでは。
これだけいると「コチョ」も王道と言っていいでしょう。はい。脇を締めて書いてます。くすぐったいんです。
また何かありましたらお願いいたします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 23:09

久しぶりに来ました(^o^)


ますます盛況ですね~。

久々の娘の新作です。
まどねいる(マドレーヌ)

おととい生まれたたまごっち(2代目)に名前を付けようとして
「大好きなお菓子の名前をつける。忘れないように書いておく。」
その結果です。

たまごっちに付ける前に気がついてよかった(^_^;)
朝起きてきたら、命名します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お久しぶりです。natu77さんのように幾度となくご投稿くださる方の存在があり、このアンケートを締め切らない(締め切れないっ!)でおります(笑)。
「まどねいる」。子どもっぽい、かわいらしい間違いですね~巻き舌になっちゃう。「大好きなお菓子の名前」ではなくなりますが、そのままでもたまごっちの名前としては充分かわいいです。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 22:48

現在4才の娘の話です。



最近幼稚園で「お相撲くまちゃん」の歌を習ってきて
家でうたっていましたが、
「おすもう くまちゃん くまぼこちゃん」と歌っていました。

「おすもう くまちゃん くまのこちゃん」だよと教えても
どうしても「くまぼこ」だと言い張りますので
「じゃぁ くまぼこって何?」と聞くと
「んー、かまぼこみたいな物じゃない?」といいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かわいいな~♪「くまぼこちゃん」。私もすぐさま「かまぼこ」を想像してしまいました。「くまぼこ」はいい味出してますね。口元ゆるみます。
ありがとうございました。また何かありましたらおねがいいたします。

お礼日時:2005/06/19 22:35
←前の回答 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!