アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お風呂に入っていたらお腹のところに1ミリ?歩かないかの黒いゴミがついていました、

シャワーで流れるかなと思ったら取れなかったので手でつまんだところ血が〜!!!!

まさかマダニだったのでしょうか、、

マダニだったとすればこれからどんな症状に気をつけるべきでしょうか?

A 回答 (2件)

マダニに噛まれたら で検索してみてください


以下一例を貼ります
お大事に
https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/kj_kankyo/ma …

Q マダニが媒介する感染症にはどのようなものがあるのでしょうか?
A 日本でマダニに咬まれて感染する病気として知られているものには、以下のものがあります。
日本紅斑熱 ライム病 ダニ媒介性脳炎 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)

Q 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)とはどんな病気なのでしょうか
A 2011年に新しいウイルス感染症として報告されたもので、ウイルスを保有しているマダニに咬まれると感染します。6日~2週間後に発熱、倦怠感、消化器症状(食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢、腹痛)などが現れ、重症の場合は死に至ることもあります。ワクチンや治療法はまだ確立されていません。

Q マダニに咬まれると必ず感染症になるのでしょうか?
A 全てのマダニが病原体を持つわけではありません。そのため、必ず感染症になるわけではありません。

Q マダニに咬まれたら、感染しているかどうか病院で調べてもらった方がいいですか?
A マダニに噛まれていることに気づいたら、最寄りの皮膚科や外科を受診し、除去してもらいましょう。(Q マダニに噛まれたらどのようにしたらいいですか?)
万が一、感染していたとしても、症状が出ていないうちは検査することはできません。3週間程度(ライム病の潜伏期間最大32日間)は、発熱、倦怠感、発疹、関節痛、腹痛、下痢の症状が出ないか経過観察してください。(SFTSの発症までの期間は6日から2週間程度です。)
もし、症状が出たら、最寄りの内科で受診し、その時は必ずマダニに咬まれたことを伝え、いつどこでどこを咬まれたか、申告してください。
    • good
    • 0

身体はシャワーで流すからいいとして、寝具でしょう


汗かいたらシーツ取り替えて、布団は天日に干す
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!