アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さいころからなのですが、
他の人ががんばっているのをみると、
私もがんばろう
と思う前に、
あの人ががんばっているのだったら私ががんばっても意味が無いのではないか、と思ってしまいます。
風船から空気が抜けるようにやる気が抜けてしまう感じがします。
このため、勉強をがんばっている人がたくさんいるような図書館などで勉強するのが苦手で、もっぱら自室にこもって勉強します。

このような感覚はおかしいのでしょうか?

A 回答 (5件)

おかしいかおかしくないか解りませんが、人にはそれぞれの「価値観」、そして、その価値観に基く感情や感覚があります。

ですから、例え自分だけそうであっても別に問題はないと思います。

まあ、人と一緒でありたいという思いがあるのならそれで苦しくと思いますけど。

個人的には、それで生きていく上で支障があるかないかですね。人間関係がこじれるようなものだったら、それを直すか、それを上手くコントロールしていくことが必要になりますから。

個人の興味で推測するに、小さいころに、自分が一番になる分野をがんばりなさいと言われて育ったとか、兄弟や友達で、がんばってはりあって負けてばかりいたから、がんばっている人とはりあわないことにしようと思ったのではないでしょうか?

幸せな人生を。以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生きていくうえで特に支障は無いと思います(小さいころから、今までそれなりにやってこられているので)

確かに張り合わないようにしようという傾向はあるかもしれません。一番になれるようにとか、はりあって負け続けとかのはっきりした記憶は無いのですが、無意識のうちにそういう傾向が身についていたのかも・・・。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/06 19:57

何か危険なものを感じます。

ある山に一番に登ろうとしているとき、ほかの人も登ろうとしているなら自分は登るのはよそうと思ったとします。そのとき誰も知らない近道(いわゆる新ルート)があることに気がついても、あなたは登らないでしょうか。あなたは誰も登らない山に登ろうとしているのか、自分のペースを乱されるのがイヤなのかということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が何を目指しているか見極めなくてはいけないですね。
参考にします。

お礼日時:2005/04/07 14:26

別にいいでしょう。

僕だってそうですし。

それにほら、逆に考えればいいでしょう。

>他の人ががんばっているのをみると、
>私もがんばろう
>と思う前に、
>あの人ががんばっているのだったら私ががんばっても意味が無いのではないか、と思ってしまいます。

ってことは、他の人が誰も頑張ってしたことのない、新境地だったらメッチャやる気がでるってことですよ。
貴方にその気がなくっても。
人と同じことをしたって面白くないのは事実ですよ。
人がしていることがしたくないなら、貴方の独特のモノを作り出せばいいんじゃないかな。
言うほど簡単なことでもないけれど。

勉強が苦手なのもみんなそうだし、そんな心配するほどのことでもないって。大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新境地は難しそうですが、人は人、自分は自分と割り切って、他の人が何してようが、自分にとっては新境地と思って前向きに行こうと思います。(といいつつ人生斜めに見がちなのですが)
参考にします。

お礼日時:2005/04/06 20:01

私もそういう気持ちになることあります。

特別おかしいとは思いません。ええ、おかしくはありません。

あんまり人に合わせないでいると変わってると言われてしまうけど。私はその場によって、普通だよと言われる時もあれば、変わってると言われる時もある。

思うに、そういうこと言う人ってあんまり本気ではないと思う(何を根拠にそう言える?)。場がしらけるので腹を立てて、それだけのために言ってる…。たまには適度に合わせたほうがいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回等ありがとうございます。
人にあんまりきつく言われたわけではないのですが、気になってしまって質問した次第です。
適度に合わせる・・・参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/06 19:48

おかしくはないと思います。


昔聞いたこのような話があります。
2対8の法則か原理とか言ったと思います。
10人の人がいて、その10人で一つの作業若しくは仕事をしています。そうすると10人中2人がリーダ的な役割を果たして、仕事をリードする。残りの6人はリーダ的な人のフォローをしてそれなりの仕事をする。残りの2人はさぼる。
と言うものです。
そのようなグループが5グループあったとして、それそれのグループのリーダー的2人づつを集めて10人のトップグループ、さぼる2人づつを集めて10人のさぼる人間のグリーぷを作ったそうです。
そうすると、どうなったでしょう?
わかりますか?
普通トップグループは10人が精力的に仕事をして、さぼりグループは10人ともさぼった。と、普通の人は思うでしょうが、そうではなくて、
トップグループでも、さぼりグループでもやはり、10人中2人がリーダ的な役割を果たし、2人はさぼる人になったそうです。
人間にはそう言った感覚があるようですよ。
一人で頑張れれば、それで良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
少し違うかもしれませんが、働きアリも常に2割の個体はサボっていて、サボってるもののみ、や、働いているもののみにするとやっぱり2割がサボる・・・という話があったような・・・

一人で頑張るのはそれはそれで難しいですよね。頑張らざるをえませんが。

お礼日時:2005/04/06 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!