dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレスですか?
仕事に疲れました。

沢山のことを同時に出来なくて
もうキャパオーバーです。

最近、ほぼ毎日終電帰り朝6時には
家を出ます。

たまに心臓がキュッとなります
夜寝る時金縛りにあいます
ふとした瞬間涙が出ます
過食衝動に襲われて甘いものチューイングします


もう疲れました
誰かに気づいてほしい助けてほしい
もう疲れた

A 回答 (7件)

疲れてらっしゃいますね。


とにかく有給取って休むことです。有給を会社から断られたらそれはパワハラ、場合によっては法令違反です。ご自身の心身を1番にしてくださいね。
    • good
    • 0

どういう事に疲れましたか?


サービス残業があるとか?
人間関係?
詳しく聞かないと何とも。
    • good
    • 0

他の方の回答と同じになりますが、転職したほうがいいです。



ただ、今は転職活動できる状態ではないと思いますので、心療内科で受診して、「鬱病で仕事ができない」旨の診断書をもらい、休職して、傷病手当金を受給してください。

休職して心身の状態が落ち着いてきたら、転職活動を始めてください。今の職場や仕事のことを考える必要はありません。 
職場の人から何と言われようと、その職場から抜け出すことだけ考えればいいです。

今の会社は、あなたを人間扱いせず、機械の部品のように使い捨てにしようとしています。そんな会社に義理立てする必要はありません。
あなたが休職することで会社にどんな迷惑がかかろうと、そんなことを一切考慮する必要はありませんので、とにかく早く辞めることだけ考えてください。
    • good
    • 0

何で転職しないの?。

ブラックですよねそこ。
    • good
    • 0

お疲れですね。


限界なのだと思います。

精神科に行って診断書をもらい、休職しましょう。

聞いて欲しい場合、それぞれの市区町村で取り組みをしていることがあるので、探してみてください。

他にも公的なところからまず探してみてください。
電話相談窓口
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/tel/

それも難しそうなら、有料にはなりますが、ココナラで話を聞いてくれる人がいますから、聞いてもらいましょう。

あなたを助けてくれるシステムは何かしらあると思うので、探してみてくださいね。

無理せず、休む方法を考えましょう。
    • good
    • 1

鬱の症状ですね・・・。


出来れば早い時期に心療内科に行って診察してもらってしばらく仕事を休むことをお勧めしますね。(-_-;)
これ以上酷くならない前に・・・。
    • good
    • 1

今夜もガンプラ作ってリフレッシュします。

「仕事疲れました」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!