アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

区立中学3年の娘は、内申(内申が取りにくいので有名な?中学で、換算内申48前後を保持)・模擬テストの得点とも、都立一般入試ならトップ校を十分狙える圏内と思われます。
ですが、本人、遠方の学区内2番手校の推薦入試を真剣に考えている様子(特に行きたい学校ではありません)。
可能なら・・・親子とも近隣の他学区トップ校を希望していますが、他学区では(他学区枠5割になったのに)万一のことを考えると本人は不安そう。
ちなみに、新天地を求めたい娘にとって 学区内トップ校は友達が大勢行くため、もともと嫌がってます。

私学+予備校はウチの経済ではかなり無理。「安全確実に、しかも早々に合格を決めたい気持ち」は分かります。高校でも常にトップでいられる安心感を得たいこともあるようです。
それでなくても不安がいっぱいの受験生にプレッシャーはかけたくないので、親子でこの件の話し合いは微妙。日々猛勉強して実力をつけながらも、こんなに「引いてしまって」良いものかと、親の方がチト考え込んでます。受験生にとって、それほど「推薦」は求めてやまないものなのでしょうか? 

A 回答 (6件)

海外子女教育は財団法人海外子女教育振興財団より発行されています。


問い合わせ先は03-3580-2524です。

URLを参考下さい。

参考URL:http://www.joes.or.jp,http://www.naec.go.jp/kaig …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLまで探していただき、ありがとうございます。
海外で高校時代を送った知人(もう50代ですが)は、その後、日本と海外を拠点に活動しておられ、高校時代の留学体験がその後の人生に大きなプラスになっているようです。
私立&予備校も、ウチの場合は今すぐの段階では費用がちょっと、という感じ。でも、まだ下にも子供がいますので、参考にさせていただきます。
ちなみに今回受験を控えた子は、高校入学後の夏休みに一人で、海外に赴任したかつての中学の先生を訪る予定。高校入学と同時に英語の猛特訓をするのだとか。
自分の目で日本以外の国を見ることで、その後の進路が見えてくるかも。そのとき、pennyさんの教えてくださった内容が、生きてくるかと思います。
本当に貴重なアドバイス、ありがとうございます!

お礼日時:2001/09/11 08:41

こんにちは。

私のつたないアドバイスに親切に返答頂きありがとうございます。海外子女教育は職場にありますので、調べて、こちらの時間の月曜日に再度、お返事致します。
高校は
イギリスに帝京高校/アイルランドに駒沢高校/フランスに甲南高校、アルザス成城/アメリカに慶應高校、明治高校
もっとあるかもしれません。
ただ、ある高校は系列の大学の進学は狭き門もあるようです。
学校に確認して下さい。仕事上、他校に電話した事ありますが、
たいてい、日本語をはなせるスタッフが勤務しているようです。
もし、日本語は話せないようでしたら、ファックスやE-mailも使えるはずです。入試時期は学校によっては2ヶ月に一度、一年に3度とばらつきがあります。入試時期や入学時期に関しては学校により異なると思われますので、
やはり海外子女教育を御覧になった方がいいかと思います。
入試に関しては一般入試とAO入試と二つの方法があります。
一般入試は日本と同じく統一試験を受けその結果を主に重視する。
AO入試は学業だけでなく、スポーツ、リーダーシップ等、自己アピールが中心になりますので、自分の活動歴をアピールする事になります。
もちろん面接や簡単な試験もあります。

英語に関してはやはり少しはできた方がいいでしょう。
入試だけではなく、入学後の為に。
でも、若い学生さんだったら、一生懸命やればできるはずです。

学費に関しては結構、高いかなと思う点もあるのですが、
自立する一歩、親のありがたみを分かってくれますよ。
一貫教育であれば、大学進学の心配と万が一の時の予備校代。
子供が離れる分、時間ができます。
寮生活を通して、たくさんの生涯の友人ができます。
海外生活を通して、バイカルチャーを理解できます。
たくさんの価値があると思います。

私も実際海外の大学に行き、寮生活を送りました。
いい経験になったと思います。ただ、高校も海外で過ごせたら、
良かったなと思う日々です。

では、また月曜日に。
    • good
    • 0

いま、都立高3年の者です。


経験者からのアドバイス程度にとってください。

高校とかの上級学校に進むときは、本人の好きなようにするのがいいと思います。
どのレベルの高校に通うことになっても、本人がやる気を出せば、トップをとることは出来ますし。墜ちることもあります。
あんまり、中学の学力でクラス分けをするのは好きではないのですが、いろんなレベルの学校があると思います。
高校来て、中学より自主的にいろいろなことをやっていかないといけない環境になっても、自分でやる力があれば、都立校だけで、上級学校に行けます。

推薦は本当にわからないですから。こちらはなんとも。入ってからもそんなに差はでないし。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現役高校生からのアドバイス、たいへん参考になります。本人は、中1の最初に「なんで勉強しないといけないんだ、今から将来の明確な目標なんて決められない!」と、毎日泣いて苦しんだ末、とりあえず自分の将来を広げるようと決意。つきなみですが経済的に自立した女性になりたいことだけを決めた様子。以降、勉強、部活、委員会等に、全力を注ぎました。
どの高校へ行っても、大いに悩み、自分の道を自力で切り開いていく、それしかないですね。
公立中でやれたのですから、学校の「レベル」は気にしなくてもOKともいえそう。(教師の質?やカリキュラムには差があるようですが)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/09/08 10:33

日本での受験、大変そうですね。


海外でのんびりと学ぶというのはいかがでしょうか?

現在、海外の某高校で働いています。
原則として当高校を卒業すれば日本にある系列の大学に進学できます。
(ほぼ100%の進学率です)
私立ですが、奨学金制度もあります。

もし、詳しい事が知りたければ海外子女教育という冊子を御覧になって下さい。何か新しい糸口がみつかるかもしれません。

この回答への補足

貴重なアドバイス、感謝しています。海外で高校を、なんて考えていませんでした。それはかなりリッチな家庭の場合のみ、って思いこんでいました。
penny726さんの言われる、「海外子女教育という冊子」とはどこから出ているのか教えてください。
HPを検索しましたが、中高一貫の成城学園の海外校しか、見つかりませんでした。
また、具体的に、どのような高校があるか、ぜひ教えてください! 
ウチには娘の他、とびきり個性的な10才の息子もおり、実は二人にとって日本は「狭すぎる」と思ってました。
ただ、二人とも英会話はまったくです。受験の英語しか習ってないので……。
親としては子供たちをうんと伸ばしてあげたいです。
最後は本人次第ですが、いろいろな情報を集めるのは親に出来るささやかなこと。ぜひ、再度アドバイスください。

補足日時:2001/09/08 09:56
    • good
    • 0

 都立高校の推薦入試は水物です。

とくに、学区上位の学校に関しては、中学校側はまったく予測ができないのが実情です。内申点が高くても落とされるケースや、どうしてこんな子がと思われるケースもあります。
 ですから、学区内二番手校の推薦入試を受けても、確実に合格できるわけではありません。そこを、よくわかってください。私立高校の推薦とは違います。安全確実ではありません。
 ですから、推薦入試はもし受かればもうけものという気持ちで志願してください。
 そして、一般入試で確実に合格を決めるようがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
本当に、都立の推薦は水物なんですね。
一応第一志望としている他学区トップ校では、説明会で「推薦合格の基準は、全面的に内申点のみを基準にしている」との明確な方針をうかがいました。このオープンさが、その学校を気に入った理由の一つなんですが。
でも、2番手校の推薦基準は不透明。娘にはその点をよく説明します。
あと1年遅ければ、学区枠撤廃で選択肢が増えたわけで、結局、毎年都立の教育制度(改革?)に振り回される訳ですね。この現実には、本当にげんなりです・・・。
そういえば娘は以前「2番手校でも自分や仲間の努力でレベルアップしてみせるよ」と、たいそうなジョークを飛ばしたことも。どこに行っても、持ち前の精神力で頑張れ!と応援します。

お礼日時:2001/09/07 22:11

私は田舎者なので東京の事情はよくわかりませんが、私は高校に推薦で入りました。

私の経験を書かせてもらいます。参考になるかどうかわかりませんが。

私はその高校にどうしても入りたかったのですが、勉強の成績はまったくだめだったので入るためには推薦しかなかったんです。それとやっぱり落ちるのは嫌だったので安全確実にという考えもありました。私がその高校に入りたかった理由は吹奏楽部に入部したかったからです。
私の場合は進学に関しては親とはあまり相談せず、結果だけ(「K高校を推薦受験するから」というかんじで)を伝えていました。進学や勉強の相談はすべて兄にしていました。
兄とも話していたのですが、将来の夢がかなうように努力するのはどこでもできると思うのです。実際、私は大学進学の難しいといわれた総合学科に入学しましたが、なんとか大学に入る事ができました。兄にはよく「おまえは何がしたいんだ?将来やりたいことがあるんやろ?そのためにはどうしたら一番いいか考えろ」と言われていました。それから「普通科で下よりも総合学科で中の上にいたほうがそれからの進学にも有利だ」とも言われました。←バカにされていたとも言えますが(^^;
中学でトップにいても高校でトップにいられるとは限りません。トップでいるには勉強しないといけないと思います。
娘さんは将来をどのように考えているのでしょうか。将来どのような進路を考えるかでどの高校がよいのかを決めることも必要だと思います。

やっぱり推薦は魅力的ですよ(^^)実は大学にも推薦で入りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
とっても参考になりました。
実は、娘が高校でもトップをめざしているところが、私は気になるんです……。
もっともっと出来る子、個性的な子、刺激的な子に娘が出逢い、「トップや、大学なんてどうでもいいじゃん」てな具合になって欲しい、というのが親の「下心」。
どのみち厳しい社会ですから、安易な道を選ばないで、もまれて欲しい訳です。
進路の希望は東京外語大に行って海外で仕事をすることらしく(何の仕事かは不明)、2番手校でも年1人くらいは東外大に入っているので、その線を狙ってるのかも。
私立への門戸を開いてあげられない貧乏母はつらい!です。

お礼日時:2001/09/07 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!