dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

清掃員を社会の底辺と言う人間をどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • この発言は同級生(高3)の友達です。縁を切ろうかと考えています。
    回答者してくださった方に返信したいのは山々なのですが、各々の方に返信する時間と文章力がないため返信できません。申し訳御座いません。

      補足日時:2022/10/05 17:16

A 回答 (36件中21~30件)

社会の中で底辺になってしまう人間はいます。


これはその人の生まれた環境とかにもよりますし
運もあります。

でも清掃員が社会の底辺かは仕事を持っているのですから
そして清掃の評価をする人間の評価で働いているのですから
底辺ではないと思います。

清掃員を社会の底辺と言う人間は考え方において、考え方、モラル、人間に対する尊厳という観点からの底辺で
誰もこのような人間になってはいけません。
    • good
    • 2

そんなことを言う人こそが『人間の底辺』だと思います。



本当の意味での社会の上部に居る人は、どんな仕事をする人の区別もつけず、むしろ人の嫌がるような仕事をしてくれている人たちにこそ、感謝できる人なのだと思いますもの。

実るほど頭を垂れる稲穂かな。だと。
    • good
    • 3

全然、底辺じゃないよ。

やってみなって話。
2年前まで清掃員として働いてたけど、スーパーやレストランと違って接客しないから楽だよ。
病院と役所で清掃員として働いてた。
テキパキと丁寧にやらなきゃいけないけど、慣れてくればレストランより安心して働けてた。
病院、役所は土日祝日でも清掃はしなきゃいけなかったけど、本当にのんびり仕事できる。
パワハラの心配もほぼ無い。
たまに粗探ししてくる変なオッさん、ババアに絡まれたけど。
まぁ、正社員でも昇給額は低いし安月給だけどね。
    • good
    • 4

たまに「かわいそーなんだぞ僕」ってやつがでてくるのが面白いですね。

    • good
    • 1

「そんな事言うやつこそ底辺」とか憤慨していい気持ちになる通りいっぺんのバカを炙り出す試験薬かな、と思います。

    • good
    • 1

そういうひとはゴロゴロいるなあ、と思います。

    • good
    • 2

社会の底辺だと思います。


気付けていない。
    • good
    • 1

掃除は、キレイにしてくれるので、有り難がれるでしょう。



職種に、もし仮に...
底辺がある?とすれば、
「飛び込みの営業」では?と思います。
突然、家に訪問されて、喜んでくれる人は、ごく少数ではないか、と思うからです。
    • good
    • 3

20歳そこらの若者が言っている分には気にしないが、いい歳のおっさんが言ってたら品位を疑います。

    • good
    • 3

自分が底辺だねって言ってやります。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています