アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

清掃業って底辺だと思いますか?
若い人が清掃業正社員だとどう思いますか?

A 回答 (18件中1~10件)

世界を支えているという意味では「底辺」だと思う。


この業種が無ければ世界は現状を維持することが出来ないからだ。

 配管が詰まったら配管清掃業が対応する。
技能が無い者が対処したら配管を破損しかねないからだ。
 エアコンはフィルター程度は使用者でも清掃できるが、ファンの目詰まりや筐体内清掃は専門の技能を持ったものが対応する。
スーパーマーケットやホームセンター等で販売されているエアコン洗浄剤では火災になる危険性があるからだ。

 清掃には技術が必要となることが多い。
若い人の方が覚えやすいしフットワークも軽い。
頑張って欲しい。
    • good
    • 1

底辺の仕事なんて無いです。


それぞれ、大変な仕事です。
お掃除してくれている方が居るから、綺麗になって、過ごしやすくなる。
感謝ですよ。
若い方が居てくれて助かると思いますよ。
    • good
    • 2

No.11です。

清掃業を底辺と言われる方へ再度お伝えします。ビルメンテナンス会社では個々の会社において以前より職業差別をはじめとするいろいろな差別問題に取り組んでいます。社内講習会をはじめ契約先ビルオーナー様、オーナービル従業員様向けの清掃業に対するご理解を総務を通してお願いしています。なぜなら21世紀になっても「底辺」とか「汚いと」と蔑み、暴言、悪質な嫌がらせ(例えば清掃をしている人に罵声をあばせながらゴミを投げつけるなど)が絶えないからです。清掃業を従事されている方は多種多様な人達がいます。大企業や資産家の子女、学生、障がい者、外国籍の方、留学や歯科技工士を目指して資金集めのため働いている方もいらっしゃいます。嘘ではありません。子どもを大学に行かせて立派に育てた方います。また、ビルメンテナンスにはさまざまなな技術試験、国家資格もあり勉強をして技術向上しています。日夜、一緒懸命に働いている方に対して「清掃が底辺」という言葉を投げかけるのが無知のなせる技であれば、ぜひこの業界で仕事をして体験して理解して下さい。清掃が底辺と言われる方でも清掃のボランティアはされるのでしょう。ボランティア清掃は清い正しい活動と褒めるのなら、清掃業を日々している方に対しても同じように言葉と態度を示していただきたいものです。
    • good
    • 1

あなた自身底辺だと思ってるからこんな質問してるんじゃないの?



以上 参考になれば
    • good
    • 1

清掃業って底辺だと思いますか?


 ↑
正直、思いますね。
最後にたどり着くのが、清掃業だ、と
知り合いの清掃業の社長が言っていました。



若い人が清掃業正社員だとどう思いますか?
 ↑
1,訳あり人間だな、と思います。

2,年寄の仕事を奪うんじゃねえ。
 最後の砦なんだぞ。
 若者が進出してきたら、年寄は
 食えなくなる。

3,若いんだから、将来に繋がる
 仕事をしろ、と忠告したくなります。
    • good
    • 0

正非区分を設けている社会構造は悪だ。

    • good
    • 0

何か訳アリで正社員になれない変な人だと思うね。


障害者とか発達障害とか
そんなあたりで、あまり関わり合いになりたくない人種と
そう思うのが普通だろうね。
以上 参考になれば
    • good
    • 0

清掃業は底辺ではありません。

又、清掃業が高齢者の仕事とよく言われますが決してそうではありません。若い人も沢山従事されています。又、年齢に問わず若い人も高齢者も国家資格であるビルクリーニング技能士を取得し清掃のスペシャリストとして日々励んでられます。
清掃業界について無知であるなら「清掃業が底辺」とSNSに投稿し固定観念を植え付け、偏見を助長させるような質問はいかがなものかと言えます。
(ビル総合メンテナンス会社勤務経験者より)
    • good
    • 2

本人のことはわからないので、将来を考えながらとかなら、いいと思いますね。


言われたことだけやって終わりの人なら、底辺です。
効率良い掃除方法や用具を提案したり、新しい掃除用具を考え出したり、必要とされる業者が何か考えて、起業するとか。何か進歩しようと努力する人は底辺とは言えないです。
    • good
    • 2

その底辺底辺て言うの辞めようよ


三角形の面積じゃないんだから
何の仕事であろうと何歳だろうとそんな事どうだっていいと思います
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています