dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言うけど、生んだのは親で、持ったスペックも親の責任ですよね。生んでくれとも言ってないのに人生がうまくいかないのが何で自分のせいになるんですか?

A 回答 (7件)

本当それ。


親ガチャ。
金持ちの家に生まれたかった。。。
    • good
    • 1

この世の中に生を受けているという事は


貴方が望んだから生まれています。
貴方が望んで今の気持ちを体験するように
設計図を書いてきました。

この事をまず理解して下さい
勝手に両親が生んだのでは無いです。

生きている意味は
自らを成長させる為に生きています。
生きて経験を積み学ぶ事で
人間として精神的に成長させています。

貴方が望んだから
ここで言う貴方とは今の貴方と違い
覚醒しているような状態になっています
すなわち、
世の中のありとあらゆる事を理解している状態です。
そんな貴方と指導霊と一緒に考えて
貴方を上手く育ててくれると思われる両親を選んで
再生してきています。



その時、ある程度の人生の設計図と宿題も持ってきています。
ですから人生の意味は
本来なら貴方が一番良く解っていないといけない事ですが
生まれて来るときに忘れるようになっています。

忘れるのは、生まれてから起こる色んな事を
あらかじめ解っていたら真の成長にはならないからです
テストの問題が先に解っているような物だからです。

そして貴方は一旦忘れる事にも同意しています。
そして今があるのです。

貴方がこの世界に来た目的は
貴方自身を成長させる為ですよ!


言われているような事を経験し
それを乗り越えて行くという事に
コミットして転生してきたということです。

生きている意味など
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

生んだのは親で、持ったスペックも親の責任ですよね。


 ↑
親からもらった割合が多いという
ことであって
百%ではありません。



生んでくれとも言ってないのに
人生がうまくいかないのが何で自分のせいになるんですか?
 ↑
親のせいにしても、何も解決
しないからです。

自分のせいにすれば、解決可能性が
高くなります。
    • good
    • 0

自分で生きているから、だと思います。

親が代理で生きているわけではなくて。



個人的には、産んだ責任、遺伝的要素の元は親にあるかもしれませんが、成人後は、生まれた後で生きていく中での責任は自分にある、というものではないかと思っています。


親として扶養義務や保護責任があるうちは、そこに限った中での責任があると思いますけど。いつまでもその保護下にいることは不可能ですし。


成人後になっても、何においても責任が親にあるとしてしまうと、突き詰めると、すべての人間の責任は人間の始祖の責任になると思いますが、責めたところで何も変わりませんし。



気持ちの中でどのように考えるかは自由だと思いますが、親を責めて変わらない現実に関しては、今存在している自分の意思で変える姿勢は必要ではないでしょうか。



何から何まで自己責任とは思わないですし、「事情によっては育った環境や親の影響はもちろんある」と思います。



私自身、生まれつきの持病はありますが、この病気も自分で選んだわけでもないです。


名前も両親の双方の祖父から一文字ずつ取ったためか、姓名判断の鑑定士に中学生の時に観てもらったところ「生まれ星と名前が最悪の相性、きちんと姓名判断して名付けたんですか?」と問われましたし。その後、私に対して母は「あとで名前を変えたら?」と言うだけでしたし。軽薄な考えでした。



それでも、現在46歳の私が中学時代に出会ったジョジョの奇妙な冒険第三部のラストバトルで、主人公の「…もらった2秒」というセリフ一言で考え方を改めました。



2秒間しか動けない状態に追い込まれた主人公が、その状態を「もらった2秒」と捉えて、その短い時間の中でブチ切れて全身全霊をぶつける覚悟のセリフでしたが、私自身も【自分がもらった肉体や環境の中で全力を出そう】と…。


まずは与えられた条件、環境の中でやるだけやってみるというのは、自分の責任の範疇に入るのではと。親が干渉できない領域というか。


すべてが自己責任とは言いませんが…


これからの未来を自分で変えようとする、その姿勢には、自分で責任を取らないと進まない【部分】があると思います。
    • good
    • 0

そんな言葉に振り回されないようにしましょか。


自己責任、、親の責任、、どうでもいいやん。
人生とは楽しんでナンボ。
オモロいことばかり考えてたら
つまらんことを考えなくなりまっせ〜♪
ほならね、上手くいくよ、、間違いなし!
    • good
    • 0

良い日も普通の日も悪い日も


コツコツ努力して真面目に
正しい心で生きているかどうかは
自己責任。
慢心や乱れた生活、恨み、妬み、そねみ、怒り、愚痴、不満をもった心でずっと過ごせば心の世界はその世界になり
引き寄せられるから自己責任
    • good
    • 0

だよね…


本当にそう思う。

まあ、それだけ、まともな親に育てられた人が大半で、ガチャでハズレ引いた人間の気持ちなんて、分からないのが大半なんだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!