アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「誰が、その意見を述べたか?」を基準にして判断するのは、おかしくないですか?

誰が言おうが「意見の主張そのものが、正しいか?間違っているか?」で判断されるべきではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    セコイムラ社会で生き残る最適な戦略かもしれませんが、、セコ、、

      補足日時:2022/10/14 18:57
  • つらい・・・

    長い物には巻かれろ、、、それを否定する勇気はないです。
    でも、最低でも、それに対する反抗心ぐらいは、持つべきです。

      補足日時:2022/10/14 19:02
  • どう思う?

    『私は、アナタを信用してますから、何があっても付いていきます。』


    アホか、、思考停止やろが、、、正論は是々非々やろがえ、、

      補足日時:2022/10/14 19:30
  • うーん・・・

    村の、、なんか、大きな石の裏に沸いているようなジメ~とした丸虫的な奴、、ちゅうか、そういう奴が、長い物には巻かれろ的な主張に拘る。

    何でも、主張の是々非々。同じ人間でも、正しい主張もあれば、間違った主張もする。人間なので、それが当たり前。

      補足日時:2022/10/14 20:57
  • どう思う?

    2万%、聖人君子、、そんな奴おらんし、逆に、そんな人間がもし存在したら気持ち悪いわ、、

      補足日時:2022/10/14 21:02
  • うーん・・・

    会議は、「誰が、その意見を述べたか?」を絶対基準にして、会議の前に発言力のある人間に根回して、結局「何もしない」結論になる。
    個々の意見なんか、採用させることなく、事なかれ主義で進んでいく。
    100年前の農村の村社会と、何~も変化してない。

      補足日時:2022/10/14 22:49
  • つらい・・・

    呑み過ぎて、支離滅裂。

      補足日時:2022/10/14 22:54

A 回答 (8件)

>そのように診断する根拠の説明が、科学的に納得できるものである方を信用します。



それだと、本人に科学的知識が乏しい場合、間違った情報を信じてしまう可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>それだと、本人に科学的知識が乏しい場合、間違った情報を信じてしまう可能性があります。

本人に科学的知識が乏しい場合、間違った情報を信じてしまい、間違った結論を出す可能性があります。

結局、真実を知るには、人に頼らず自分で自分を磨くしかなく、自分で納得できるまで、勉強するしかないです。
結論として、人を肩書で判断するのではなく、その主張を徹底的に調べて、その主張の内容・中身で判断するのが正しいです。

基本的には、「この人の言っていることだから、間違いない」とする判断は思考停止であり怠慢なのです。(=思考停止、メンヘラ、精神的に自立してない幼児的な人間)
(まあ、しかし、医学的な超~専門的で難解なことは、調べきれませんが、基本的な考え方は、誰が言おうが「意見の主張そのものが、正しいか?間違っているか?」で判断されるべきです。)

お礼日時:2022/10/14 21:31

>正直、この質問をして、こんな否定的な回答があるとは思っていませんでした。


➡︎じゃあ、ニセ情報にどう対処する?
事実の積み上げが、真実につながるのでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>➡︎じゃあ、ニセ情報にどう対処する?
>事実の積み上げが、真実につながるのでしょ。

匿名=ニセ情報

とは、限りません。ニセ情報なら、おかしいと肌で感じますし、ネットで調べたら解かります。

そういう肩書だけで、人を判断するのは良くないですね。

その主張(内容、中身)で、判断するのが、正しい考え方で御座います。

お礼日時:2022/10/14 20:45

>それは、問題をずらしてますね。



いえ、「医師が実名で答える」というのは、ここでの回答ではありません。
強いて言うなら、教えて!gooで不特定多数に聞いたケースと、gooドクターで聞いたケースとの比較ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>強いて言うなら、教えて!gooで不特定多数に聞いたケースと、gooドクターで聞いたケースとの比較ですね。

同じ条件なら、変わらないです。
そのように診断する根拠の説明が、科学的に納得できるものである方を信用します。

お礼日時:2022/10/14 20:34

>でも、本来、そのようなことはゼロにして、「公正中立になって判断する」のが、正義です。



無理です。
例えば体の不調に関して、ここの匿名回答者が答えるのと医師が実名で答えるのとでは、説得力が全く違うでしょうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それは、問題をずらしてますね。

ここ(教えてgoo!)で、体調不良の質問しても、
①文書だけから、匿名で回答する。
②医師が実名で答える場合も、文書だけから、回答しており、実際の体の状況を見てないので、適当なことしか言ってないはずです。

結局、①②も適当で、参考程度の回答しか得られないはずなので、あまり信用できなく①も②も同程度です。

結局、この回答は、単に問題点をずらして胡麻化しているだけで、議論になってないです。

お礼日時:2022/10/14 20:20

>流言飛語の原因、、よくわからないですが、・・以下略・・。


➡︎よくあるじゃん。
例えば、煽り運転で事故を引き起こした犯人を、全くの別人の個人情報を曝した件とか・・。(今年だけでも大きく2~3件あったよ、全く違う情報が・・)
つまり、誰が何をいつ言ったのか? 情報の裏取りをするのは、社会人として当然のプロセスだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

正直、この質問をして、こんな否定的な回答があるとは思っていませんでした。

おかしい、、この国の考え方は、、村社会が、そのまま残っている、、、

>つまり、誰が何をいつ言ったのか? 情報の裏取りをするのは、社会人として当然のプロセスだよ。

まあ、悪い奴を取り締まる効果もありますが、同時に、それをすると、無能が人間が、、能力のある人間を引きずり降ろしてしまうことが可能になるのです。

セコイ、島国根性のムラ社会ですね。

お礼日時:2022/10/14 19:52

たとえ同じ内容でも、発言する人によって説得力が全く変わってくるというのは、よくあることです。



例えば「何かあったら責任がとれる人が発言するのか、責任が取れない人が発言するのか」という場合、説得力が変わってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

現実的に、その感覚はあるでしょう。

でも、本来、そのようなことはゼロにして、「公正中立になって判断する」のが、正義です。

サンデル教授 白熱教室 これからの「正義」の話をしよう

でも、聞いたことがあります。

お礼日時:2022/10/14 19:42

>「誰が、その意見を述べたか?」


➡︎とても大切です。

>「意見の主張そのものが、正しいか?間違っているか?」
➡︎これ、流言飛語の原因になる。

※ 流言飛語:https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B5%81%E8%A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>「誰が、その意見を述べたか?」
➡︎とても大切です。

→その考え方は、完全に間違っています。修正すべきです。

その理由は、人間は機械のように、完全無欠な生き物ではないからです。
人間は、自分の都合の良い(自分に得で優位な)方にしか主張しません。
また、幾ら超優秀な人間でも、酒のみ過ぎて、体調不良のときもあるでしょう。そんなとき、間違った判断もするでしょう。



流言飛語の原因、、よくわからないですが、、そんなことは関係ないし、優秀な人間も、間違いをして当たり前です。
1つの失敗で、完全にその人間を否定するのは、おかしいし、不寛容な日本人にありがちなセコイ行為だと思います。

お礼日時:2022/10/14 19:23

「人の物を盗んではいけない」と


警察官が言っても泥棒が言っても同じですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

同じです。

泥棒の、その一時的な主張は正しいです。

お礼日時:2022/10/14 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!