dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酒に弱いくせにたまに飲みたくなる者です。
最近ジンが気になっています。
何が気になると言ったら、桜や玉露など、一味違ったものを原料にしているところです。
質問ですが、本当に桜や柚子などの味がしますか?

私が今気になっているのは、六というジンです。
今日仕事が終わり、六を出してくれるお店で六を飲むつもりだったのに、すっかり忘れてビールを注文してしまいました。
これ以上飲むと確実に頭痛につながるので、もう今日お酒は飲めません。

A 回答 (3件)

ジンは癖がないのでカクテルを作るのに使われます。


杜松(トソウ)というヒノキ科の植物の実で香りづけしてあります。
もしかすると、桜や玉露で香りづけしたものがあるのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに色も透明だし、癖が無さそうですよね。
私が見つけたものは、桜や柚子、お茶を使ってました。瓶の綺麗さにも惹かれます。

お礼日時:2022/10/25 08:34

六というジンは知らないのですが、他のクラフトジンは時々飲みます。


桜や柚子などの味はしません。少なくとも、私には分かりません・・・。
複雑な香りがほのかにするくらいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね!
私もワインやビールの、フルーティとかマスカットを思わせるみたいな感覚がわかりません(⌒-⌒; )
ともあれ、自分にとって美味しいか美味しくないかで判断します!

お礼日時:2022/10/25 08:31

ジンは苦いです


桜や柚子やお茶の味はしません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね〜!
桜チップでいぶしたソーセージが桜の味がしないのと同じことですね(⌒-⌒; )
ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/25 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!