アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10月22日朝刊の5面の全面広告です。ロシアのウクライナ侵攻についてのイギリスの調査会社のアンケートを載せているのですが、この広告を見ると、ロシアの侵攻に賛成と反対と中立がほぼ同数になっています。これを、あえて今掲載する意図は何なのでしょうか?日経新聞は、新興に反対ではないのでしょうか?

A 回答 (8件)

>全面広告です。



広告であるなら、意図・意思があります。

>この広告を見ると、ロシアの侵攻に賛成と反対と中立がほぼ同数になっています。

例えば、ロシアの侵攻反対派に対しては、「反対派ばかりじゃない」という印象操作を、ロシアの侵攻賛成派に対しては、「賛成派ばかりじゃない」という印象操作をします。

一般的には前者の目的と思われます。ご存知の通り、アンケートは角度をつけることで、どのような結果も出せます。このような「広告」を掲載することで、ロシアの正当性をアピールしているわけです。

>日経新聞は、新興に反対ではないのでしょうか?

そんなポリシー、彼らにはないですよ。言い訳としては「中立につき、様々な意見を取り上げる」でしょうけどね。
    • good
    • 1

バルチック艦隊 ⇔ バルト海 、似ていますが、地図でバルト海周辺をみると、近い、そんな、歴史的環境かもしれないですね。




 しかし、経済新聞を名乗るからには、時代の動向、ゲームチェンジャー( https://kotobank.jp/word/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%8 … )も、見逃すことはできない。

omake.

 既存の肉に代わる選択肢として植物肉と共に注目されているのが、動物細胞を人工的に培養して製造される「培養肉」です。
 施設は1日にハンバーガー5000個分に相当する500kgの培養肉を生産できる能力を備えています。すでに鶏肉、豚肉、ラム肉は生産可能な状態で、牛肉もまもなく生産できるようになるとのこと。これは従来の畜産の約20倍という高速な生産サイクルだそうです。
 温室効果ガス排出量を80%削減、土地の使用量を99%削減、淡水の使用量を96%削減できる見込みだとのこと。
 記事作成時点では、アメリカの市場で購入できる培養肉製品はありません。しかし、アメリカ食品医薬品局(FDA)の広報担当者は「製造業者は培養肉を競争力のある価格にするため、十分な量を一貫して生産するようにプロセスの拡大に取り組んでいます」。
  https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E …
.


 日本も、かじきまぐろとか芋とか、やったほうがいい。


omake.2

    • good
    • 0

基本的には、日本人の大多数が意外と思う世界の事実なので、注目を浴びるには良い題材だからでしょうね。

PR効果が高いと言う事です。

ウクライナ侵攻については、流動的ですが、今のフランスもドイツも国民はロシア寄りな感じですね。制裁も反対。この動きはEU全体に広がるのかどうか、ちょっと静観しています。

そもそも米国は、対BRICsもありますが、支配層としてはロシアよりもEUの力が弱まって欲しいんですから、ロシアとEUが敵対関係にあるのは米国の思うツボで、その動きを察知して中東は早々と警戒して、米国と距離をおきはじめたんだろうと思いますね。

ロシアに対する制裁に反対するドイツ市民2 German citizens against sanctions against Russia 2
    • good
    • 1

日経新聞は4-5年前の値上げで紙面を刷新せず、劣化の一途です。


自分は値上げ〈4383円⇒4900円〉を機に購読を辞めました。
投資家以外は、朝夕刊セットで4900円出す価値はありますか?
庶民には無関係な全面広告が多すぎますね。
好きで取ってる方にケチつける気はありませんが....〈失礼〉
    • good
    • 0

広告主は、日経なんですかね。

日経もそろそろ軌道修正しないと危ないと気づいたのでは?

WE THINK 2022. _ 理念・ブランド _ 日本経済新聞社
https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/about/creati …
    • good
    • 0

ヨーロッパの人たちはドンバス戦争なども身直に感じています


日本では集団的自衛権の基本である
アメリカの敵は日本の敵との考えがあり
アメリカが基準になっています

日経は、もっと俯瞰して世界をみましょう
と言いたいのでは?
    • good
    • 0

考え深い



イギリスね独立やら植民地 

    • good
    • 1

日本の世論と世界の世論は違いますよ。

井の中の蛙にならないようにということを言いたいのでしょう。
アフリカは親ロが多いし、イタリア、サウジも。どっちが得かです。中国、ロシアは自分たちがやりたいことができ干渉されない自分勝手世界を望んでいます。トランプもそうです。トランプ支持者はアメリカの半分近い。
プーチンのロシアウクライナ侵攻の動機つけにはトランプがあります。台湾進攻もトランプが焚きつけたのです。
悪人だらけということです。
ちなみに日経は中国シンパです。工作機関?という記事が沢山あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!