アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイエット中って、維持カロリーからどの程度マイナスにすればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

維持カロリーとは…う〜ん。



人間には、基礎代謝と消費カロリーがあります。

基礎代謝は健康維持にあたり必要な摂取カロリーで、これは最低限必要な摂取カロリーです。

これを指しているのであれば、ここからのマイナスは必要ないです。

なぜなら、人間は座っているだけでも消費カロリーが基礎代謝量のカロリーを上回るからです。

そこで出てくるのが「体重を維持するカロリー」です。

恐らくは、ダイエットをなされている方のほとんどがこちらへ辿り着きたくて悩む方が多いとおもいます。

「いっぱい食べたのになんで増えない?」こんな言葉を聞きませんか。

これは、消費カロリー内のカロリー摂取で、なおかつその日のうちに過剰摂取をした成分の調整が行えている日を指します。

「たくさん食べたのに減った」
これのほとんどは、いつもの摂取カロリーが低栄養かつ低カロリーで停滞気味、そこへきちんと栄養を行き届かせたことで、体が体脂肪を燃焼しても大丈夫、蓄えたもの(体脂肪以外の老廃物)を外に出しても大丈夫と判断をしたので、寝ている間にきちんとエネルギー消費が行われ、体重が減ったと考えられます(一因であり他要因も含む)

なので、消費カロリー>摂取カロリーと言うのはこのことで、
基礎代謝カロリー>摂取カロリーではなく、
基礎代謝カロリー=摂取カロリー
消費カロリー>摂取カロリーなのです。

では、摂取カロリーを減らすはどこから来た…?

これの答えが「理想体重に合わせた基礎代謝カロリー分の摂取へ合わせる」です。

例として68kgの女性が53kgの基礎代謝カロリー摂取でダイエットなど。

この計算はカロリー計算アプリだと、栄養素も含めて計算をしてくれるので、きちんと栄養をとりつつ、管理することだとおもいます。
(ご参考までに)
    • good
    • 0

あまり難しく考えず、気になったら、晩ごはんのご飯を少し減らすのが、無理なくリバウンドもなく、長続きして維持できると思います♪

    • good
    • 0

肥満度にもよるでしょうが、100kcalくらいでは。


体重3桁レベルなら200kcalくらいにしてもいいかもです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!