dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆたぼんの事って皆さんはどう思いますか?

A 回答 (9件)

本人が行きたくないと言っているのか、親が行かなくていいと言っているのかどっちなんでしょう?


先日のニュースで、不登校児が20万人位って……。
将来、国からの金(生保)をあてにしないでもらいたいね。

で、仲のいい親子だな~って。 答えにならなくて失礼!
    • good
    • 0

ただただ気の毒。

    • good
    • 2

遊びでユーチューバーになったら大儲けしたので、それに父子揃っての活動でしょうね


今は必死にしがみついてる行動であって、誰からも支持はされてないはず
ただ学校批判の姿勢は崩せない・・・泥沼ですね
これからはただの嫌われ者として名前が残るだけ。
    • good
    • 0

別に、社会に何かを生み出しているわけでも、社会的主張をしているわけでもない。

子供に教育を受けさせる、憲法にも定めれた大人の義務を親が拒否し、子供は浅はかな考えのおもむくまま、好き放題やっている。

そのくせ、批判的な意見には過剰反応し、すべてを総じて誹謗中傷扱いし、やれ訴えるだの騒いでいる。責任も義務も果たさないで、権利だけを主張する、現代社会の歪みの象徴でしょうが、見てて痛々しいですね。

こんなことが成り立つのは、広告収益のような、ただ注目を集めさえすれば、金が儲かる仕組みがあり、暇なネットユーザと、ねたが尽きた既存メディアが煽るからですが、それも一時的なものです。広告モデルは徐々に最適化されていきますから、収入さえつきればそれでおしまい。

自分で稼ぐでもなく、学校もいかず、義務も果たさず、基礎的な知識も社会常識もない子供が何ををほざこうと、あぅ、そう??ってだけ。そして、大人になってしまえば、単に使えない社会不適合者としてニートか貧困者なるのが成れの果て、注目さえされなくなります。

もう、そんな感じになっているよね。終わりの始まり。まあ、親が子供を金稼ぎに利用した被害者でもあるので、本人の責任ではないのかもしれませんが・・・・
    • good
    • 3

彼が大人になって商品価値がなくなったらどうなるんだろうと思います。


成人してからどうするのか、ビジョンはあるんだろうか。
    • good
    • 2

彼がどんな大人になるかは興味ある。


誰も責任持たないのに、教育も、友人と過ごす思い出の日々も奪い取って。
オッサン・爺さんになったときに何を思うんだろう。って。
    • good
    • 1

そうやって育てるとどうなるのか、っていう実験動物みたいなもんかな


まぁ興味がないので調べも見もしませんけど
    • good
    • 1

顔がムカつくな… て思うくらい。



どーーーーーでも良い。
勝手に好きに生きろって感じ。

親父の顔も苦手。
    • good
    • 2

グレタ2世www



ただの、わがままぼうや
まあ、年齢が年齢だけに、
別にそれでいいんだけどね。www
親も容認?してるんだから。
特に問題なし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!