プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ロイヤルミルクティってどうしてロイヤルなんですか?砂糖やミルクを溶かした紅茶なんてむしろ肉体労働者の代物じゃないですか。レイバーズミルクティーに改名した方がいいんじゃないでしょうか

A 回答 (3件)

言葉の発祥はご存知ですか?


1965年に京都の”ティーハウス リプトン三条店”で、イギリスのエドワード王子誕生に祝し、ロイヤルフェアを開催。その時に「高級感のある紅茶を」ということで、王家=ロイヤルを頭につけてできたのがロイヤルミルクティーという和製英語です。

いまでこそ無糖で飲む方が増えましたが、ロイヤルミルクティーという呼び名が生まれた時代は、砂糖とミルクをいれた紅茶をポットから注いで良いカップ&ソーサーで飲むのが優雅な時間と思われていたと母が言っています。
ロイヤルという響きを好む人はまだまだいると思います。
    • good
    • 1

> ロイヤルミルクティってどうしてロイヤルなんですか?



ロイヤルミルクティーとは、「イギリス王室風ミルクティー」の意味で、日本で作られた言葉です。

> 砂糖やミルクを溶かした紅茶なんてむしろ肉体労働者の代物じゃないですか。

イギリスではほぼすべての人が紅茶にミルクを入れるそうです。当然、イギリス王室の方々もでしょう。
砂糖はイギリスでは入れない人が多いようですが、他の国を見れば、紅茶に限らず「お茶は甘いもの(砂糖を入れるもの)」という地域は多いです。
昔は砂糖は貴重品、お茶も貴重品でしたので、「砂糖入りのお茶」は大変贅沢な飲み物で、権力の象徴でした。
肉体労働者なら、甘いお茶なんか飲まず、肉の塊と水の方が嬉しいかと。
    • good
    • 1

和製英語ですから・・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!