プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高卒で就職・大卒、専門卒で就職はどちらが有利なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 高卒で就職すると範囲が限られると聞いたのですが…

      補足日時:2022/11/25 07:11
  • どっちもどっち?

      補足日時:2022/11/25 07:21

A 回答 (13件中1~10件)

そもそも 採用条件で「学歴不問」「大学卒業」<卒業証明書必要>


 採用区分で 養成課程に差がある 例 警察官
★資格習得試験受験制約 大学 xx学部卒業したもの
    • good
    • 0

ウチは高卒は入れない。

知人の息子さんは、専門卒は夜勤あり、大卒はなしと言われて、大卒させてくれた親に感謝したそう。給料も違う。表が別体系。
    • good
    • 0

高卒が有利なことはほとんどないかと。



大学なんて無駄、とやりたいことを目指して強い意志で専門学校に進んだ人がいました。紆余曲折あって、再就職を目指した結果、Fランでも大卒は有効な資格だ、と言ってました。
そもそもが試験を受けさせてもらえないことがあるから、と。

その人の体感では大卒が一番だと思っているみたいでした。

でも、だからと言って、その人は不幸でもないし、稼いでいないわけでもないですけど。
    • good
    • 0

例えばあるメーカーや建設業一社の求人では,高卒も工業高校卒も専門卒も高専卒も大卒も募集しています。

最終学歴によってキャリアパスが違うだけのことです。できる仕事の中身が全然違うからです。大卒に溶接技能を期待する企業は無いし,逆に高卒に現場での問題解決や企画を期待することも少ないわけだ。でも両方がちゃんとそれぞれの仕事をしないと製品は完成しない。有利か不利かは,同じ高卒同士,大卒同士での競争で決まること。
    • good
    • 0

会社経営者です。



就職が一番有利なのは専門職です。これは「即戦力を求める業種」がたくさんあるからです。

この点において「高卒」は即戦力になりません。
専門知識すらないし、資格を持っていないこともあります。だから、高卒を求める業種は「専門知識が不要で、大量に人を使う仕事」がメインになります。

農業高校や工業高校なら専門的な知識がありますが、それでも高卒採用は「(入社後に教育する費用を抜いても)人件費が安い」というのが有利な条件になります。

大卒を会社がわざわざ求めるのは、高卒や専門卒とは理由が異なり「問題解決力がある人材が欲しい」からです。だから成績のよい大学の卒業生は就職に有利です。

大卒が高卒・専門卒と最も違うところは「自分で問題を見つけ、自分でそれを解決する訓練」をしていることです。高校や専門学校では《知識や技術を覚える》という詰め込み教育を行っているからです。

だからたとえばコロナ禍になったとき、専門卒の美容師は「自粛で人が来ないのにどうやって金を稼ぐか?」という命題を解決するのが難しい、ということになります。

大卒だから解決できるというものでもないですが、少なくとも大卒ならそのような演習を行っているので、生き残り戦略を見つける訓練はされているのです。

そして、このような訓練は「頭がいい」と言われる大学であればあるほど、高度な問題解決の訓練をしているので、大企業が良い大学の学生を欲しがることにつながっているのです(何度も書きますが、個人にそれが保障されているわけではなく、東大卒でもアホはアホですが、アホじゃない人が大量にいるわけです)

そしてこれは大卒の生涯年収がよい、理由でもあります。
    • good
    • 0

選択の幅の広さを考えたら大卒、専門卒の方が有利です


職種によっては大卒、院卒しか募集していない所もあります
(ディーラーの営業職とか)

給料面から言っても、大卒や専門卒の方が良いですしね

高卒で良い所を上げるとすれば、早い段階から働き始めるので
生活基盤が形成し易いと言う事

大学生が新卒で入ってくる頃には、上手く行けば
新人教育を終了し、第一線で仕事を熟している場合もありますし
安定した収入があれば早い段階で結婚も可能です

まあ、近年は晩婚化が進んでいるのでこの限りでは
無いのかもしれませんがね
    • good
    • 0

大学は専門性を高めるところなので、それが無い高卒は専門性が求められる就職先では勤められませんよ。



大卒と高卒では一般教養では大きな差はないと思いますが、特定の専門分野では比較になりません。
    • good
    • 0

ですから、どの仕事に就くかで変わりますよ。


美容師さんになりたいけど、大学出ていても、宝の持ち腐れですよ。
政治家を目指すのに、看護学校通うのも、違うよね?
それと同じ事
    • good
    • 5

転職ならどれも同じだろうね。

就職なら、大卒、新卒とかいう頭おかしい概念持ってる面接官おるしな。
    • good
    • 0

そりゃ、幅は狭まるよ。


でも、大卒だからって、その仕事が、合うかどうかは、別。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!