dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

路線バスで通話禁止とかふざけんなですよね

A 回答 (8件)

バスの中で独り言をいう人は迷惑です。


通話は独り言と同じです。

通話したければバスを降りてください。
    • good
    • 3

中国人か誰かは知らないけれど、誰かが車内で大声で通話し、その苦情がバス会社に行くと、バス会社はそういう一部の迷惑行為のために通話禁止にしてしまうんですよ(特定の人だけを狙い撃ちにできませんので、全面禁止にしちゃうんです)。



こういうことはバス会社に限らず、どこでもあります。一部のたちが悪いカメラマンのために、撮影禁止になった施設や社寺などは至る所にあります。

確かにふざけんなーですけれどね。
    • good
    • 1

全然。

    • good
    • 2

小さな声でも一人でしゃべってはNOです


大きな声でも二人以上の会話ならOKです
矛盾だよね

ちなみに私は電車やバスの車内でも通話します
以前、通話中、バスの運転手に注意されました
「営業妨害だ」と運転手に猛烈に抗議したら、運転手は謝罪した。
バス会社に抗議したら、お偉いさんらしき奴が出てきて謝罪した、

余談ですが
〇国人の会話はうるさいですね、声がでかい
    • good
    • 1

いや…『通話禁止』であって『レイプ禁止』『性行為禁止』『フェラチオ禁止』『手マン禁止』『バスジャック禁止』という表記は無いんですよ

我慢するよ
    • good
    • 1

通話禁止なんてしてるところは



それは、中国人が多く住んでる地区なのでは?

普通の日本人だけなら、幼い頃から

「人に迷惑をかけてはいけません」と躾されて育ちますから、

人様に迷惑をかけるほどの大声では話さないと思いますけどね。

(一部の、迷惑をかけることに抵抗の無いオバチャンなどは除いて)
    • good
    • 3

いいえ、常識です。

    • good
    • 4

路線バスで通話禁止「解除しろ」とか、ふざけんなですよね

    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!