アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分と自分の家族はインコが好きで何年も飼っていました。
でも放し飼いなので、どこでも糞をしてしまいます。
ずっと籠の中で飼うのも可愛そうだし、できるだけ部屋で放し飼いがしたいです。
トイレを覚えるインコ?オウム?はいるのでしょうか?
小型の鳥類全般が好きなのでインコでもオウムでも何でもいいです。

A 回答 (4件)

知人が飼っていたセキセイインコの話です。


時々放し飼いにしていたそうですが、
新聞紙の上でしかフンをしなかったそうです。
賢いので覚えさせることができるようです。
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
(新聞紙の上でしかフンをしなかった・・・)うらやましいです。

お礼日時:2001/09/15 02:37

文鳥でも教えれば


紙の上でしか糞をしなくなるらしいですが
躾にはかなり根気が必要なようです。
ただし個体差があり、同じ種類でも
覚えられる子と覚えられない子がいるようです。

こんな事くらいしか
書けませんが・・・・(T-T;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
(ただし個体差があり・・・)それが問題ですよね。

お礼日時:2001/09/15 02:38

基本的には、鳥の生理上飛ぶために(外敵から身を守る為)常に体を軽く


しなくてはならずどんな個体も(大型鳥も小型インコも)犬や猫のように、
もともとどこか決まった所に糞をするという習性、又体の構造上ありません。
ただ友人の文鳥は放鳥時、決まったところにしていました。
これは巣を汚したくないという習性によるもののようで、教えてもダメな
鳥の方が多いと思います。
無理に躾ると鳥もストレスを感じて毛引きになったりするので、鳥の様子
を見ながらされるといいのではないかと思います。
人間側でも、人間が起きている間中放鳥するのではなく、限られた時間
だけにする(踏んでしまった、ドアにはさんでしまったなどの不注意による
事故防止の意味も含めて)又、鳥を出す部屋を一つに決めるなどして、掃除
の負担を減らすという工夫もできるかと思いますよ。
あと、うちのコザクラインコでしてることですが、放鳥時の基本は事故防止の為
鳥から目を離さない、という事があげられますが、見てると糞をする瞬間ってわ
かるんですよね。お尻をちょっと後ろに出して、ぷるぷるって震えます。
そこをすかさず、ティッシュでキャーッチ!!してます。
鳥側にトイレを強いるのは酷な気がしますので、人間側でできるだけ工夫される
のがいいように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
(人間側でできるだけ工夫されるのがいいように思います。)それしかないようですね。

お礼日時:2001/09/15 02:42

大型のインコ類はかなり躾ができるそうです。


する直前にぐっと腰を落とすじゃないですか? あの瞬間を逃さず
声かけするんですよ、「トイレー」とか「う○ちー」とか
この繰り返しで条件反射で覚えるそうです。
で、放鳥前にできるだけすっきりしていただく! 
また放鳥中にしそうになったら、糞をしても良い場所(場所は
決めなくちゃいけませんね)に連れてって、そこでしていただく。
この辺は大型インコを飼われている方のHPでも出ていますよ。
機会があったらのぞいてみてくださいね。
うちのヨウムくんもトレーニング中ですが、いい確率で
ちゃんと声かけには反応して、すっきりしていただけます。
ただ、放鳥時間が長いとやはり・・・ なーんにも躾なくても決まった
場所でしかしない、いい子もいるそうですが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
(大型のインコ類はかなり躾ができるそうです。)大型の場合、糞の大きさも比例して大きいですよね。・・・HP見てみます。

お礼日時:2001/09/15 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!