アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

元友人の話ですが別人のように変わってしまった人がいます。
出会った頃は優しくて穏やかな性格でした。
それが数年後は、攻撃的で横柄な性格に変わってしまいました。
私が少しでも自分の考えと違うと怒り出す、自分の考えを押し付けてきて私が思いどおりにならないと攻撃する、嫌なことをやめてほしいと言うと逆ギレする。頼み事をしてくる時も横柄な態度。私が一方的にその人を助けたり話を聞くのが当然だと思っている等。疲れ果てたのでもう縁は切りましたが。

どうして攻撃的な性格になってしまったのかわかりません。
親に対して怒りを感じていたり、彼氏に捨てられて自暴自棄になったというのなら分からないでもないですが、そうではなかったです。
親が自分に無関心だったようで愛情に飢えていて、いつも親からの愛情を得ようと必死でした。
当時の彼氏とは共依存で境界例の男でした。
束縛が激しく情緒不安定で、例えば他の友人と通話中連絡がつかなかったと言うだけで、アパートに飛んできて怒り出すとか日常茶飯事でした。
でも決して男の事は悪く言わず、捨てられたくないという感じでした。
その男の影響である宗教に入ったのですが、その宗教は割と親切な人が多いのでそれも攻撃的になったことが不思議でたまりません。
性格が変わったのが原因で彼氏にも振られてしまったのですが、とても未練があるようでした。
元の性格に戻せばいいのにと思いましたが、捨てられないためには何でもしていた感じだったのにそれだけはできなかったようです。
普通に考えれば、その男はその人が従順だから選んだのだから、攻撃的になれば離れてしまうとわかると思うのですが。
最初の性格と真逆の人物になってしまったのでどちらがその人の本性なのかわかりません。
本人にとってメリットがあるから性格が変わったのでしょうが、なぜ攻撃的に変わる必要があったのでしょうか?

A 回答 (7件)

>>その男の影響である宗教に入ったのですが、その宗教は割と親切な人が多いのでそれも攻撃的になったことが不思議でたまりません。



私たちは、いろんな価値観に基づいて、生活しています。
その価値観は学校の校則とか、会社の社則だったり、交通ルールとか、民法とか違反すれば逮捕される刑法などで表現されます。

こういった規則の元になった価値観って、説明されても納得できないものもあるかもしれませんが、きちんと説明されたら「そんな考え方もあるのかな?」っていう程度には理解できるでしょう。
もっと言うなら、論理の通用する世界です。
(例えば、校則で「ポニーテール禁止!」っていうのは、教師がポニーテールの女子生徒を見ると欲情しやすいから、と説明されたら、ちょっと納得できますよね?)

でも、根本的なところにある価値観って、「○○だから、××と決まっている」っていうような、何かを元にして論理的に導き出されたルールじゃあないのですね。
洗脳された規則とか、あるいは、宗教的な信仰にかかわるルールなどは、論理的に導いたものではなくて、「○○に従え!」って無条件に押し付けるものとなります。

彼女は、幼いころに親の愛情が不足していたのであれば、大人になっても、「その不足分を埋めたい」という欲求があって、それが宗教に入ることで強化されて、「私のために○○してよ!!」っていうのた強い性格になったのかもしれませんね。

この手の価値観って、変えるのが難しいことが多いのです。
たとえ、好きな相手であっても、変えることはできなかったのだと思います。

例えば、韓国人って、幼いころから学校で「反日教育」を受け続けて、洗脳されています。
だから、日本人だけでなく、米国人の歴史教師から、「それは違うよ。韓国は日本人によって、奴隷のような生活から脱出し、さらに日本に支配されている時代に莫大な金額の投資を受けたので経済発展できたんだよ」と教えられても、論点をずらして、反論しつづけるのと似ている気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も根底には親の愛情不足があると思います。
愛情不足ゆえに境界例の男を選び宗教に入ったのでしょうし。
ただ愛情不足がどう攻撃性とつながるのかわからなかったのですよね。
親に対して怒りを感じてはなさそうでしたので。
宗教は男に強要されたものでしょうし、それにより不足分を埋めたい欲求が強化された面はあるかもしれません。

お礼日時:2022/12/19 23:03

> 本人にとってメリットがあるから性格が変わったのでしょうが



損得、好悪などの判断や判定で行動するとは限らないでしょう。
条件反射的に、何かをトリガーにして、感情・選択・声音・発声・表情・行動などが変わるということはあります。
https://innova-jp.com/what-is-heuristics/
https://cogniscale.jp/function/

人間も、昆虫や鳥も、意思や経験的判断でアクションを起こすのはちょっとだけで、ほとんど、条件反射的にオートマチックに動くと考えると、理解しやすいと思います。

> 別人のように変わってしまった、優しくて穏やかな性格、激しく情緒不安定、攻撃的になった、悪く言わず、未練はある

両価、一方ではなくどちらにも気があるように見えるということは、しばしばあることです。 そうそう単純に一方向、一極からの選択で完璧に終始し、一分の揺るぎもないなんてことは、数ヶ月間というような期間で仔細にみればあまりないことです。

ところで、脳に異変が生じて、それが言動に「人格が変わったの!?」というような変化をもたらすことはあります。
https://www.sagasix.jp/column/dementia/pick/
https://www.sankei.com/article/20160605-4ELRK7W4 …
高齢化などで認知症的状況が現れたときにもおきますが、幼児や児童、青年期、壮年期でも、似たようなことは起きます。
BPDと言われるような、突然対人攻撃的で感情的な言辞に切り替わるものも、「経験・学習・理解・知的判断・志向・セルフコントロール」という思考で心理的アプローチに偏り過ぎるのではなくて、ただの神経生理・化学反応の環境条件の違いというようにも考えた方がイイです。
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C% …
だから、薬品(服薬)などで症状や思考、生活状況や人間関係も変わることがあるのです。
    • good
    • 0

宗教が原因でしょう。


依存度が高い人の場合、自分自身の核となる自我が弱いことから、他者に依存することで自我の弱さを支えようとします。

そこに宗教が入って自我を固まると、その宗教観から抜け出すことが怖くなり、宗教団体への依存度が高まる反面、違う価値観を持つ他の人々には、自分自身の自我・宗教観を護るためにも、攻撃的になる場合があります。

また、今まで強い自我を持っていなかったために、急に自分が強くなったような気分になってしまう。それがさらに攻撃性を強めているのでしょう。

旧統一教会問題でも分かるように、ある種の悪しき洗脳ですが、宗教的価値観は非現実的でありながら、強く理論武装されていますので、これを元に戻すのは非常に困難です。

周囲の説得も反発を生むだけかもしれませんが、ある日突然目覚めることもあります。粘り強く情のこもった関係性を周囲が続けるしかないかもしれません。
ある母親は、似たような状況になった娘と無理やり二人きりで旅に出て説得に成功したという話も聞いたことがあります。
たしかに、その宗教団体からしばらく隔離できれば効果的とは思いますが、それもそう簡単ではないでしょうね。
説得側も相当な覚悟が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>今まで強い自我を持っていなかったために、急に自分が強くなったような気分になってしまう
これは当てはまってそうです。
愛情不足でうろたえている弱い自分を守るために、強さを通り越して攻撃性が必要になってしまったのかもしれません。
ただ男の言いなりで宗教に入ったのに、その結果攻撃的になって自分の一番失いたくないものを失うという皮肉な結果となってます。
それを踏まえて今後の人生をどう生きるかは自分で決めるしかないんですよね。

お礼日時:2022/12/19 23:26

集団ストーカーに遭い虐め倒されればそのような性格に豹変したりもしますよ。

宗教団体や政治団体がやってます。餌食になったかな?。一旦ターゲットにされるとなかなか辞めてもらえませんよ。おかしくなったなら他人の手では直せないし自力で抜け出すしか無いです。私も長い間苦しめられ仕事も妨害されてきてメンタル落ちて住む家は掃除もできずゴミ屋敷、それを何とか脱却できかけてるところです。20年かかりました。
    • good
    • 0

答え書いてるやん


親と彼氏が原因です

愛=家族=身内を繋ぎとめようと
排他的、他罰的になった結果でしょう
所謂内ゲバ、今風で言えば人権ゴロかな
    • good
    • 0

見下していますね。


対等な関係だと思ってないのです。
自分が正しいと信じて疑ってない。違う意見を言うと相手が違う事を言っていると思って
馬鹿にしたり攻撃的になるんだと思います。
環境が人をどんどん変えていきます。
縁を切ってよかったと思います。
    • good
    • 0

自分も知人にそういう人が居たのですが


以下に可能性を挙げてみます。
①元々そういう人だったけど、気づかなかった、そこまで知る付き合いではなかった。
②あなたの事を勝手に見下したり、何か頭にくるなどのきっかけがあって豹変した。
③あなたとは無関係な事で何かのきっかけがあり、豹変した。
④その他

以上が思い浮かびました。

自分は②でキツく当たられる事があったのですが
自分は見た目はとても童顔ながら
性格は荒い方なので、いつも倍にして強く言い返して
相手が驚いて近寄らなくなるパターンです。

相手を変える事は難しいですし
そういう人は、人間的に信用ができませんので
あなたが縁を切った事は大正解だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!