プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

共通テストリーディングについて質問です。

自分は英語が1番苦手なので、残りの期間で本番60点は確実に取るということを意識しています。
現状は平均5割程度で他の科目と違い点数に波があります。
初めは時間が全く足りず、後半は勘の状態からペースを上げていきやっと時間内に終えるようになりましたが、今度は逆に焦って読みすぎて内容が曖昧なまま回答してしまい、逆に点が余計不安定になっていることに気付きました。

ここで捨て問を作ろうとおもったのですが、今はどういう風に解いたら1番安定して点を取れるかという作業を直しはサクッとのみで何回分も解いてその最善方法を探そうとおもったのですがどうですか?
今まで復習に時間をかけてたので、この時期に解くことだけにメインに時間を使って大丈夫か心配になり質問しました。

A 回答 (4件)

「捨て問」というのは、本来は「解ける人が少ない難問奇問だから無理に解こうとせず、他の問題を解くべき」という意味で「後回しにしていい問題」だと思うのですが。


共通テストには本当の意味での「捨て問」はありませんし、大問内の設問は連動しているから、「捨て問」にするかどうかを見極めている間に時間が足りなくなりますよ。
あなたの場合、「捨て問」を考えるよりも、「確実に点を取れる問題」をいかに増やすか、を考えるべきでしょう。
    • good
    • 1

いいんじゃないでしょうか

    • good
    • 0

それと、単語文法は抜けてるのなら早急にじゃないですかね。

これらの知識がないとやりたい事ができないわけですし。
    • good
    • 0

これに関しては実際にやってもらわないと分からない事ばかりです。

今の時期その判断が適切かどうかでこれから先どうなるかが変わるぐらい重要になってくるので、あまり無責任な事は言えません。
ただ、当たり前の話はっきりと言えることは、1日たりとも英語を読まない日を作ってはならない。
正直共通英語、普通なら8000文字読まされるわけで、必要とされる能力は精読よりも速読なのはご理解なされてると思います。ただ、この速読は日頃の読解量が物を言います。ただスラスラ読んで単語単語を理解するのは速読とは言わないですよね。一文一文自分の中で腑に落ちるように理解するという速読のための多読が必要になってくると思うんですよ。
ちゃんと意識しておく、早く読む事を意識するんじゃなくてそれに慣れた上で!!文章と問題を理解しようと意識するのが大事だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!