アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。私は今受験勉強をしているのですが、興味の湧く教科とそうでない教科の差があまりにも激しくて困っています。興味の湧く教科としては、英語、数学、物理、国語(現代文)、化学(理論化学)です。逆に興味のない科目は国語(古文・漢文)、化学(有機化学・無機化学)、社会(政治・経済)です。私は以上の科目を受験科目として選択しています。(理科・社会に関しては他の科目も試してみたのですが、何一つ興味が湧きません)。興味が湧かないだけならよいのですが、こと受験にのみ関して言えば、興味の湧く科目は最低でも偏差値65、逆に興味の無い科目については偏差値40程度と余りにも差が開いてしまっています。自分自身の勉強を振り返って気づく点は、興味の湧かない科目に限って「理屈抜きの丸暗記」が多々出てくるところに問題があると感じています。どうしても私には「受験だけに必要だからとにかく丸暗記」という「作業」ができません。又、最近では「興味の無いものを、そっくりそのままコピー機の様に頭に入れる能力」というものが人よりかなり欠落しているのかもしれないとも思うようになってきました。上記の興味の湧かない科目については興味のある科目の倍以上の参考書等を購入して目を通しましたが、それでも全く興味が湧きません。逆に「丸暗記事項」に出くわすたびに無視して、参考書等を引きちぎりたくなる衝動に駆られます。「受験と割り切った勉強の出来ない」私に何かアドバイスをよろしくお願いします。(唯一の救いとしては、興味の湧かない科目は化学の有機・無機以外はセンター試験のみで点数が取れれば後は一生使う事も触れる事もない。という事ぐらいです)

A 回答 (2件)

学校や塾 予備校などで


「興味の無い科目への対策」
を ご質問されては如何でしょうか?

==============
「一生使うことも触れることも無い」は
わからないですよぉ。
私自身は 化学で博士号とって 研究職でしたが、
経営や人事に関わってくると いろいろと知らないと。
勉強のしなおしばかりです。
社会では、(よほど限定した活動のみをするのなら別ですが)文系も理系も関係ないですから・・。
人との会話でも同じですね・・・。

40代のオヤジの経験からでしたぁ・・。
    • good
    • 0

 誰でも多少はあります。

私は、教科書の判らない漢字は振り仮名を、解らないものは→印を余白に引いて詳細に記録します。

 例えば、酸素(さんそ)ーーーーー→元素の一つ。無色・無味・無臭・の気体、空気の体積の1/5.*記号O

 その他バインダー(増冊用)と増冊ノートと見出しを買ってきて、あ(いうえお)かさたなはまやらわ、の見出しを付けて、自分流備忘録を作ってみてください。面白くて、次第に覚えてきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!