アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

名古屋大学院に興味があり、過去問を手に入れました。過去問の解答がないので困っているのですが、どのように手にいれるのがおすすめですか?
その方法を⓵解答が正確か⓶解説があるか⓷値段(手に入れるために必要な金額)⓸法に触れていないか(流石に大丈夫だと思うけど)の4つを中心に教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

模範解答を買ってそれをどうするつもりでしょうか。


 過去と同じ問題は出ないのに、過去問を知って何が参考になるかというと、どんなレベルの問題が出るかがわかる、というだけですね。

> 過去問の解答がないので困っている

ということは、そのレベルの問題が、自力で調べたってさっぱり解けないってことでしょう。だったら単に実力が足らんのだから、このまま受けても合格する見込みはまずないと分かった。それだけです。最低限、自力で調べてなんとか解けるようにならなきゃ話にならんのであり、解けるようになれば模範解答なんか要らない。
 というわけで、模範解答を買ってそれをどうするつもりでしょうか。
    • good
    • 1

①②その専攻に所属する名古屋大学院生を3人以上雇用して,解答と解説を作成して貰う.一人では誤答を入手する可能性もあるから.


③人脈がある人ならゼロに近い金額での確保も可能だが,それはそれで責任感の無いデータを貰う危険性がある.正当に雇用するなら大学院生の家庭教師1カ月分より多くを目安に5~10万円?
④合法.
    • good
    • 1

そこの大学が公開していないのであればそういうものは存在しません。


金に糸目をつけないなら、誰かそれが解ける人に依頼すれんばいいんじゃないですか。もちろん、それが正解かどうか保証はありませんけど。

まあ、普通は、解答する時の「手応え」でわかるものですけどね。それと同じ問題が出るわけではないのに、過去問の答を覚えても無意味ですしね。
    • good
    • 1

ほとんどの大学院修士入試では,その学科・専攻の基礎専門科目のうち数個だけ選択して回答するので,内部学生でも全問が解けるとは限らない。

解ける問題だけをその場で選択して解く。内部学生の間にも文章化された回答は出回らないし,あったとしても口コミで伝わって無料な代わりに,他大学学生には教えないだろう。だって競争相手なんだから。我々教員に,他大学教員から受け入れ可能性の打診の問い合わせのときにも,過去問は渡すが回答は教えない。しかも過去問はネットで公表しているので,それと同じような問題も出せないし,毎年出題教員は交代して傾向も一定しないから,内部学生も回答をわざわざ作って配るメリットを感じてないだろう。本当に合格したいなら実力をつけるのがベストであるから,回答を見ずに解く努力をするだろうし。
    • good
    • 1

大学院入試問題の解答集ってないと思いますよ。


そもそも大学院進学を考えているのなら
①希望する指導教員に接触する
②そこからの入手を打診する。
それが無理なら入手できないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!