アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ファッション雑誌などでよく見る洋服の「トレンド」ですが正直私はそれらを見て着てみたいと思えたことがあんまりありません。
私は好きなものを好きなように着ていますが、家族や友人には今っぽくないとか地味だとか色々言われたので、皆は何を意識して服を買っているのかなと気になりました。

A 回答 (3件)

端的に言ってそうです。

私も質問者さんと同じことを考えて自分なりに調べました

タイトルは忘れましたけど、パリ、ニューヨーク、ロンドン、東京のファッションを真面目に考察した名著があったのですが、東京はどこの国よりもトレンドを読み、流行のアイテムを一点身につけるということが一般層のお洒落の基準になっていることが挙げられていました

その理由としては、個人的な考えですが資本主義が作り出す消費社会を抵抗なく受け入れているのが日本社会だからだと思います。先の回答者も少し述べていますが、トレンドを作るのはファッション業界とメディアが一体となったマーケティングですから

話を戻すと、私の服の選び方は最初にトレンドは見ています。トレンドのど真ん中の服(着られる期間がとても短いので)を選ばない様にしつつも、素材感、カラー、ヘアスタイル、シルエットなどは時代に合っていて尚且つ自分らしく時代遅れには見えないモノを選びます。

理想的には半歩先の服を選べると長く着られますし、時代を先取りできたという自分の審美眼に対する満足度も高いのですが、それが常に成功するとは限らないのが面白いところです
    • good
    • 1

美男美女且つスタイルがいい人なんて滅多に居ないので、大半の人は自分に合った服を着ているものですよ。

    • good
    • 1

簡単に言ってしまえば、


『トレンド』や『流行り』というものはファッション業界が儲かるために作り出されたもの
です。

今、着物をばっちり着こなして街に出たら、

あの人は全くおしゃれとはかけ離れている。

と言われることはまずないでしょう。
そういうことです。

自分の着たい服があって、それを着ているなら他人が迷惑しない限りそれで良いのです。

他人の目を気にして、自分が着たくない服を着ていては、何の意味もありません。
最近の日本では、他人の目を気にするあまり、自分のやりたいことが出来ない人が多くなってきていますが、それでは何にもなりません。

もちろん、海パン一丁で街に出ていれば変質者と言われますが、まともに着ていれば何の問題もありません。

ただ、好き嫌いの範囲は誰でもありますから、例えばジャージで常に生活していて誰かに好かれたいと思っていてもそれは難しい、というのはあるでしょうね。



私は、好きな服を買っていますが、夏色が似あうことを知っているのでそこだけは一応意識はしています。




過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!