アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の生活と親の介護について

40代の主婦です。脳梗塞で入院していた同居の義父が年末に退院してきました。右足に麻痺は残ってしまったので歩行は歩行器で、食事は自分でとることができ、トイレもたまに失敗はあるものの、自宅で生活できています。お風呂は主人が入れています。
私は以前、仕事に出ておりましたが、職場の人間関係等々色々あり、これから始まる介護も考え、一旦区切りをつけました。
もうすぐ退院して1カ月が経ちますが、先日、2日続けて転倒し、そのうち一回は私が抱きかかえて起こしました。食料品などの買い物はこのことが起こる前まではお昼にお弁当を作って出かけていましたが、今回のことで義父1人にして出かけることはやめました(本人は「大丈夫だ」と言います)
買い物は子ども(大学生)の帰宅を待ってでかけていますが、買い物の後「せっかく外に出たのだからもう少しぶらぶらしたいのにな…」と思ってしまうのが正直なところです。
既に介護認定を受けているので、義父の体(リハビリ)の為にもまた私自身の生活の為にもデイサービスに行った方がよいと考えていますが、コロナの第8波により最近、高齢者施設でクラスターが発生しているようなので、悩んでいます。
私と似たような環境の方や親をデイサービスに行かせている方、いらっしゃいましたらご意見いただければと思います。

A 回答 (2件)

現在デイで勤務している者です。


介護施設や病院でのクラスターが多い件ですが、地域にもよるかもしれませんが、うちの施設は管轄の保健所から病院や介護施設は週に②回、こうげん検査をしなさいと言われており、実施しています。
なので病院や介護施設ばかりがクラスターであがってるのかなと思ってます。
コロナは今後も付き合っていかなければいけないと思います。
コロナの終息を待って、質問者様がずっと介護をするよりも、デイなどに行ってもらった方が義父様も気分転換になり、また自宅で入浴するよりも転倒などの危険性も減ると思います。
デイサービスときくと、もしかしたら義理父様も
そんな年寄りがいくところ。。。。などとマイナスなイメージになるかもしれないですが、デイケアというリハビリ目的の施設もあり、デイケアでもお風呂や食事もあるので、リハビリに通おうよ^_^と言ってあげると、また違うかもしれません。
    • good
    • 1

お父様のお身体の事で生活にも心にも様々な変化があり、慣れない事で大変だと思います。


私は昔デイで生活相談員をしていました。
現在は親の介護含め同居はしていませんが、サポートしている状態です。(介護といっても現在はかなり回復した為、身体介護は必要なくなりました)
年齢を重ねると機能の低下はとてもはやいです。
ですので、可能なら1日も早くデイの利用やヘルパーさん(家族さんが負担になるなら)家庭での機能訓練などを受けられた方がいいかと思います。
コロナもありますが、コロナは今後もずっとあるものだと思いますから、そこだけで判断するよりもお父様の機能低下を防ぐ為、維持できる所の維持、向上、また外出する事で人との関わりにより気分転換にもなり、認知機能にも良い影響があります。
お風呂付きのデイですと、ご主人の負担も減りますし、危険も回避出来ます。
大きなお風呂で安心した入浴を楽しまれると、お父様もリラックスできると思いますよ。
デイにも様々なタイプがありますから、機能訓練をメインにするのか、人との関わりやお風呂がメインなのか?
お父様の意向とご家族様の希望などをケアマネさんにお話しされると、いくつか紹介してくれますから、まずは体験などに行ってみられる事をお勧めします。
余談ですが、私の母は機能訓練メインのデイに通い出してからとても元気になりましたよ。
他の方との関わりを持つ事で気持ちも明るくなりますし、他の方が頑張ってらっしゃる姿を見て励みにもなっています。
利用者さん同士であまり話さなくても、スタッフは必ず関わりを持ちますからね。
そこからその人に合った計画書やその日の状態でメニューを変更したり、身体的、精神的なサポートもしてくれますから、ご家族様にとっても本人さんにとっても安心出来ると思います。
コロナも気になりますが、本人さんがより良い環境で前向きに生活出来、少しでも機能の回復や維持が出来る方が良いのではないかな?
と、思います。
家族さんにとってもデイへ行ってる時間は安心出来ると思いますし、その間にリフレッシュなり家の事などの用事も出来ると思いますから、お互いにとってメリットだと思います。
大変かと思いますが、お身体労りながら頑張って下さいね。
参考まで…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!