アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年1月に父 9月に母を亡くしました。
今年 両親の一周忌になりますが、
遠方から来てくださる親族が多く、
負担を軽減したい旨をご住職に相談したところ、
併修でも構わないとのお返事をいただきました。

質問1.お布施は倍になるのでしょうか?
質問2.引き物は2つ用意した方が良いの
でしょうか?それとも1つの用意でも良いのでしょうか? 

まだまだ未熟者でわからない事ばかりです。皆様のお力をお借りしたく、相談させていただきました。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは



昨年は相次いで肉親を亡くされ、お気の毒でしたね。

1のお布施はご住職に聞いて下さい。

2は一つで良いと思います。お礼の文章に「両親の・・・・」という文言を入れればいいです。金額的には一つよりちょっと多めの予算でいいかと思います。

また、お知らせする時に併修である事を言った方がいいです。

他に兄弟がいれば、費用も含めて相談するといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣いありがとうございます。
また、早々にご回答いただき
感謝申し上げます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/22 21:28

質問1、お布施はご住職に渡すお礼ですから、これはご住職に聞い


て下さい。まとめてで良いと言われたらまとめて、個別と言われた
ら個別に包みましょう。個別に包む場合の金額は同じです。

質問2、引き出物は一つで構いませんが、その代わりに一つで包む
場合より品の額は多めにしましょう。例えば通常は2千円分を包む
なら3千円するとかの意味です。

質問にはありませんが、余談として聞いて下さい。
会場は何処でしょう。寺で行われる場合は寺に会場費としてお布施
とは別に会場費を出す必要があります。自宅で行われる場合は会場
費は不要です。また葬儀会場を借りて行う場合は、葬儀屋には会場
費を支払いますが、寺には支払わなくて構いません。

お布施の他に別に包む金があります。法要が終わるとお寺と一緒に
食事をしますが、もし寺が用事があるからと食事をせずに帰られる
場合は、お膳料を包む必要があります。食事をされた場合は不要で
す。会場が寺以外の場合は、寺から会場までの時間と距離を考えて
お車代を包む必要があります。

ここからは相場を申しますが、宗派によって額が異なりますので、
特にお布施の場合は寺が言われた額を包みます。それ以外を相場で
示させて頂きます。

お布施=一仏に対して3万円。二仏では6万円。
お膳料=5千円から1万円。皆が食べる料理の額で考える。
お車代=5千円から2万円。往復距離と時間で考える。

包む袋は縦長で郵便番号枠が印字されていない白封筒。香典袋でな
くて構わない。白封筒に水引が無くても構わない。
裏の口は折り畳むが、糊付けや封印はしない。
上記を個別に包み、ぞれぞれお布施、お膳料、お車代と書く。
使用する墨は濃くて構わないが、鉛筆やマジック、ボールペンで書
くのは避ける。ただ筆ペンなら構わない。
手渡しをするのは避ける。盆の上に袱紗を敷き、その上にお寺に見
えるように並べる。食事が終わって帰られる前にお寺さんの前に座
り、「本日は父○○と母○○の一周忌法要を行わせて頂き、心より
お礼申し上げます。これは些少ではございますがどうぞお納めして
下さい」と言って床の上で構わないので差出ます。お寺が納められ
たら盆を下げます。仏教では手渡しはダメと言われています。
終わればお寺さんを先頭にして、車に乗車され出発されて見えなく
なるまでお見送りをします。これで法要は完了です。

他に疑問点はありますか。分かる範囲で答えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
豊富な知識に驚きました。
貴重なお時間を頂戴し
こと細やかに教えてくださり
心から感謝申し上げます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/23 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!