dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

38歳男性ですが、毎日焼酎呑んでしまいます。皆さんどうされてますか!?

A 回答 (7件)

コロナ禍で家呑みが増えて少し体重は増えましたが、大きな変化はないです。


お酒を飲むことで睡眠導入が早まり、よく寝れるので体調は良いです。
20年くらい医者に行ったことがないのでわかりませんが、コンディションはいいです。
家では飲みすぎに注意して、飲む量を決めています。
    • good
    • 0

私は40代ですが毎日お酒は飲み、今は最初にチューハイかビール、その後に焼酎のお湯割りです。


もともと、焼酎は飲まなかったのですが、友人に誘われて呑みに行くようになると、ボトルキープしてあるものを度々御馳走になり、おぼえてしまいました。
今の季節はお湯割りが結構いいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日だと私と同じですね。身体の具合はどうですか?また、体重に変化ありますか?

お礼日時:2023/01/28 18:19

No.2です。



> かなり身体にガタがきてますか?
いいえ、そんな感じは無いです。
若いころは、急性胃炎が何回かあったけど…
    • good
    • 0

いいですねー!



甲種、乙種、甲乙混合
米、芋、麦、黒糖、蕎麦 などなど
春夏秋冬 色んなブランド、原料 、飲み方を変えながら飲んでます。
ネーミングもCMも楽しいですね♪

まーほどほどに。
    • good
    • 1

体質に合う合わないがあります。


飲酒でも体重により濃度が変わるように
ただその場合でもお酒による中性脂肪の増加やガンマGTPの増加など
体質により飲まないがいい場合があります。
飲まないがいいではなくて体質を改善すれば飲んでもいいって部分です。
お酒のよる体調不良や衰えがある場合はそれ以上に健康体になるべき
    • good
    • 0

わたしも、ビールや日本酒は高いので、


焼酎紙パック1.8Ltを毎日飲んでいます。
夏は水割り、冬はお湯割り、ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長年飲むとなると、かなり身体にガタがきてますか?

お礼日時:2023/01/28 17:37

適度なら良いのではないですか?


晩酌として飲むのでしたら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!