dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貯金もなくて、お金もない。
友達もいなくて、恋人もいない。
お金とか、友人とか自分には何もありません。
つまらない人間で、周囲に馴染めず浮いていて上司に殻を破る努力をと心配して話合いをされる程です。

老後とか、結婚とかは夢のまた夢というか諦めていますが、お金もないし、貯金もなくて人脈もないというそればかり考えてしまいます。
若い頃、お金がない時期はありましたか。
家賃が払えない事とか、電気やガスが止められたとか借金をした事はありますか。
人間関係、うまくいかなかった事、孤立したとか、
パワハラとか、友人も恋人もいない人はいますか。

人生一度なのに、悩みばかりでお金もなくてつまらない人間です。
友達も恋人もほしいし、仕事も充実させたい。
お金の事も将来の事も何から始めたら良いのでしょうか。

愚痴でババっと書いてしまいました。
皆様、苦労時代はありますか。また今は幸せですか。

A 回答 (12件中1~10件)

大病した時です‼️ヽ(´д`)ノ

    • good
    • 0

「お金の事も将来の事も何から始めたら良いのでしょうか」とのご質問ですが、私の答えは「あなたが一番好きなことから始めたらいい。

少なくとも嫌いではないことをしたらいい。そして、それを続けたらいい」です。

一番大切なのは、継続することです。いくら他人から勧められても、好きでもないことは継続できません。自分は何が好きか、よく考えて、それを見つけたら継続してやり続けることです。
何でも10年、20年と続ければモノになります。あまり収入は高くなくても、好きなことなら不満はないでしょう。

自分はどういう人間なのか、自己分析してみてください。他人の真似をしても、絶対うまくいきません。
    • good
    • 0

起業して好きな仕事出来てます。


起業してるのでもちろん誰の命令もないので、好きに働いてます。

もっと上は目指しますが、収入に不満はないです。

妻や3人の子供にも恵まれ、仕事は忙しいけど休日は趣味のバイクを楽しんだり、家族旅行にも定期的に行きます。

妻もお勤め人で共働きです。
ちなみに妻の年収は750万です。
自分は650万なので妻の方が稼いでます(笑)

30代後半で、貯金は2500万です。

貯金額は、社会人歴×100万が最低ラインだと教えてもらいました、自分もそう思ってます。

うまくいかないこともあるし、そんな裕福でもないけど、楽しく人生送れてます。
周りに感謝です。

貴方の話を聞くと、正直なんだか暗いオーラが強烈で、あまり近寄りたくない、関わりたくないって思われるかもしれないので、リアルでは不満など口に出さないほうがいいかも。
自分の不幸は世の中のせいみたいな。
そういう他責思考よりの人は人生あまり良くならないと思いますね。
    • good
    • 1

若い頃、お金がない時期はありましたか。


 ↑
貧乏でしてね。
パンの耳と生大根だけで飢えを
しのいでいた時期がありました。

パンの耳。
昔はスーパーで大袋数十円で売って
いたものです。
パン屋さんに行けば、ただでくれたときも
ありました。
あれ、飽きます。
喉を通らなくなります。
水で流し込みます。

トイレットペーパーが買えず、
近所のスーパーから、拝借してきました。
スーパーのは取り外しが出来ないので
紙を引っ張り出してがめました。

冷蔵庫も洗濯機も無し。



お金の事も将来の事も何から始めたら良いのでしょうか。
 ↑
まともに働いているなら、金は
貯まりますよ。
ワタシどもは、夫婦で月に5万しか
使いません。
食費、水道光熱費など、全てを含みます。

節約すれば貯まります。
ワタシは、貧乏時代のトラウマがあり
携帯、スマホ、車など持ちません。
外食、旅行などもしません。
娯楽は図書館だけ。

そうやって
ある程度貯めたら、株などへ投資すれば
良いのです。

そのためには投資の勉強をしましょう。
行動を起こさねば何も変りません。

金さえあれば、間違い無く、人生
バラ色に輝きます。



また今は幸せですか。
 ↑
ハイ。
今から見れば、昔の苦労など
笑い話です。
    • good
    • 1

人生のどん底って、誰でも同じです


「希望を失った時」です

ではその逆に、最高の時とは。
「希望に燃えていた時」です、充実していたからです。

苦労をした分、幸福感もあります。
ちなみに
何の苦労もない幸福など、何処を探してもありません。
    • good
    • 0

僕はガンプラで救われました。

「人生のどん底ってどんな時でしたか」の回答画像7
    • good
    • 0

引きこもりで親とも話さず人生に絶望し死のうとしました


今はそこそこです
    • good
    • 1

とくにありません。

幸せです。
    • good
    • 1

>皆様、苦労時代はありますか。


そりゃあ、ありますよ。

どん底も2度ほど経験しました。

バブルが弾け会社も倒産して再就職先も中々見つからず、それでもやっと就職出来ても前職の収入の4分の1。
どう節約しても毎月20万は預金切り崩し、3年過ぎて預金が底をつき始めた頃やっと今の収入で生活出来るようになり、更に貯金も出来るぐらいになったものです。

>老後とか、結婚とかは夢のまた夢というか諦めていますが、お金もないし、貯金もなくて人脈もないというそればかり考えてしまいます。
働いて生活していれば何とかなるものです。

老後だって、今じゃ定年後も働き続ける人も増えてきているし、健康でさえあれば働き続け生活していけるものです。

>また今は幸せですか。
じじいですので、ちょっと健康を害し仕事辞めて静養していますが、暖かくなったらまた働き出すつもりです。
一人暮らしですが充分幸せです。
    • good
    • 2

20代前半のころ。


貯金もなくて、お金もない。 +フリーランスで事故り、数百万の借金
友達もいなくて、 +恋人には振られ、殻を破る等と心配してくれる上司も居ない
お金とか、友人とか何もない +父は破産、母、弟2人が家出、その後すぐ母、祖母死亡、元悪友の犯罪に巻き込まれ逮捕、起訴、半年拘留され、免許なし、電話なし、前職では暴力を振るわれ、鬱、職探しすらできず、2年以上無職、父は死にそうになり、介護、その後死亡
虫歯の治療もできず口は指一本分くらいまでしか開かなくなり、視力0.1以下で眼鏡も買えず、家のガス水道は半年停止し、家賃毎月滞納、腹が減ったらパンに塩とバターを塗って食べる生活をしておりました。

今は会社を経営しています。結婚もしました。日本一幸せです。

苦労には苦労を乗り越える試練と、その試練の先に成長があります。
すべて物事は視点の違いで、現に存在しない、あいまいな幸せをただ漠然と日々天に要求し続けるよりも、日々の存在する幸せの中で、前向きな思考と視点で目的を見出し達成していく事が出来れば、その目的の方向に進みやすいのではないかと思います。
どんなに高性能な船でも、地図がなければ遭難します。
ないものよりあるもの、できないことよりできることに目を向け、明確な目的を設定し、成長していける者が、最終的には様々な物事において優位な結果を得られ、その過程の中でも楽しむことができるのだと思います。

幸せや充実というのは、必ずしも外面的な、結果的な、要素的な物事によるものでなく、それらの要素に対する、自身の物事の見方や考え方が、現在と未来を変え、成長していく、その過程の中にこそあるのではないかと思います。

たとえ世のすべてを手に入れても、時間はみな平等で、同じように年を取り、同じように病気にもなり、成功で変わる人間関係はそもそも本物でなく、税金に悩まされ、家族は遺産で揉めるんです。
物事はすべて見方なんです。

結局のところ、何を幸せとするか、何を目的とするか、それはご自身の心と、ご自身の心とのみ、相談して決めることです。
私は、どのような道でも、その学びと経験と、過程自体を楽しめることが、幸せだと思います。
そしてそれだけが、経験と記憶だけが、この人生の中で本当の意味で手に入れられるものなんじゃないかなと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A