プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通り、口コミ内容について提訴すると言われました。

あまり具体的なことは言えませんが、
とある医院を受け、適切でないと思われる治療を受けました。
私はネットで評価の高い医院を検索し、そちらへ受診しました。
後日、家族や会社の人に聞いてみると、その医院は口伝てでは評判の悪い医院でした。
ネットの口コミを改めてみると、☆5評価をしているユーザーのほとんどがレビュー件数1件、
つまりその医院のレビューしかしていないアカウントでした。
(サクラレビューだと思われます。)
また、中には実用的に使用していると思われるアカウントが不満内容の書き込みとともに☆1評価をしているものもありましたが、オーナー(医院)からの返信にて、「他の医院と間違えていませんか?」と返信を受けていました。

以上のような事実内容を踏まえて、私も、
私が実際に不適切だと感じた治療内容、口コミの多くがサクラであると思う、口伝てでは評判が悪い点
について、書き込みを投稿しました。
書き込み時には、わざと悪い印象を与えるような書き方や、尖った言い方はしないように注意しておりました。

すると、オーナーからの返信がきて、
「顧問弁護士に相談して、東京地方裁判所に提訴する。過去に同様の口コミに対しての勝訴事例がある(判決文の発出日が明記されています。)ため、覚悟してください。」
という意味合いのレスが来ました。

もしかしたらとんでもないことをしてしまったのかな、と不安に思い、すでに口コミは削除してしまいました。
併せてオーナーからの返信も見ることはできません。

ご相談ですが
①私も弁護士に相談した方が良いでしょうか。
②これまでの裁判判決事例をネット等照会することはできるのでしょうか。
③その他、アドバイスやご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

相手が本当にやる気なら連絡がきますから、待っていればいいです。


そのまま音沙汰なしの可能性が高いですが、金持ってる医院ならやるかも。

判例検索できるサイトはありますが、有料です。

アドバイス……
治療内容が不適切だと感じたのなら、相手と直接話し合いをして解決すべきでした。
あなたの伝え方が悪くて誤解が生じたのかもしれないし、相手のミスがあっても認めて真摯に対応してくれたかもしれない。
人間関係は、コミュニケーションでできています。
あなただって、家族や友だちに対して、気に入らないことがあってもいきなりキレませんよね。
話し合わないとわからないです。
自分は正しい、悪を罰してやろう、憂さ晴らしをしてやろうという動機が、もうかなり危険なんです。
ついこうなってしまう方は、ネットに書き込むのをやめた方がいいと思います。
筆を制御できないのだし、どこまでなら権利侵害にならないか曖昧なら危険です。
わからないことに手を出さないのは、当たり前の自衛策です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。
でも、憂さ晴らしとかそんなつもりではありませんでした。
ただ純粋に歯医者を探していて、自分と同じように辛い思いをする患者さんが減ればいいなという思いから、下手な文章で書き込みをしてしまいました。
世話焼きなのかもしれませんね。
これからはネットへの書き込みを辞めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/07 10:56

そのまま対応すればいい。


「評価を取り下げるが、評価を上げないと顧問弁護士を通して訴えると【脅された】」と口コミしてみると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「評価を取り下げるが、評価を上げないと顧問弁護士を通して訴えると【脅された】」

「評価を取り下げるが、評価を上げないと顧問弁護士を通して訴える」
このようなことを言われた事実はありません。

お礼日時:2023/02/07 13:00

応訴しましょうッ!



勝つか負けるが、
行くとこまで行って下さいッ!
    • good
    • 2

「こんなことがあった」という事実だけを投稿すればいいのに


やれサクラが~、やれ周りのみんなは~、とか余計なこと言うからでしょ?

そもそも不適切な治療って、あなたは医学の知識なんかないでしょう。
それを相談しても邪険に扱われた、聞く耳持ってもらえなかった
っていうクチコミなら分かるけど、それもせずにいきなり不適切とか批判されたら、そりゃ向こうも激オコでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

特定を恐れ、具体的な記載は避けましたが、本当に不適切な治療でした…。
のどが痛いですと受診したのに、「頭痛薬」を処方されたような感じの対応でした。
(これは例ですので、その通りのことがあったわけではありません。)

余計な一言が多かったことはおっしゃる通りかもしれません。
とても反省しております。
判断が甘かったようです…。

お礼日時:2023/02/07 11:04

>③その他、アドバイスやご意見をお聞かせください。



提訴される前では何も準備できません。
提訴の内容を見てから弁護士に相談できるよう、連絡先を調べておきましょう。
また、損害賠償や裁判費用の支払に備えて、現金を準備しておきましょう。
やってしまったことに対するけじめはきちんと行うべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね…。
示談金は用意しておきます。

お礼日時:2023/02/07 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!