アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学から高校まで、陸上をしていました。大学でも続ける予定でしたが、ヘルニアになり、競技ができていません。

現在は大学2年生ですが、先月、陸上部に入って練習を再開しました。ウォーキングや、筋トレは行っていましたが、ちゃんと運動するのは高三ぶりになります。
もう怪我はしたくないので、予防や、運動のやり始めにやるべき事・気をつけることなど、教えてください!!

A 回答 (4件)

ヘルニアには個人差があります。

治療だけで治る人も居れば、
手術をしないと治らない人も居ます。逆に手術をしても治らな
い人も居ます。自分は手術しても治らないタイプです。

自分は腰椎椎間板ヘルニアです。担当医から熟練した先生を紹
介が出来るが、君の場合は手術をしても完治する事はないから
手術をしても無駄と太鼓判を押されています。そのため年間を
通してコルセットは外せません。

君の場合は手術して完治するタイプですか。それを担当医に聞
いて下さい。

予防は常に歩く事。重い物を持ち上げる前にはストレッチを必
ず行う事。少しでも痛いとか違和感を感じる時は、運動は控え
るようにする。年を取ってコルセットが外せないのは辛いよ。
特に夏場は汗疹で苦労するね。
    • good
    • 0


https://youtu.be/5KrcoroS7sQ
武井壮の回復のアドバイス
    • good
    • 0


https://www.akari-house.com/archives/6829
硬い筋肉を柔らかくする5つの具体的な方法

この中に詳細の記述はなのですが、コンビニで立ち読みした
TAZANに、筋繊維のなかにつかわれないと縮む特性の子がいて
そのロックが生まれてる状態が、ぞくにいう体の硬い状態。

そのロックを解除するにはくりかえし動かしているという
電気信号を脳に送る必要があるそうです

ただ、動かすことでロックが一時的に短時間解除される
ストレッチなどした部位が二度目のほうが可動域があがる



https://youtu.be/IfwYXO3XKR4
この動かしてない部位が、他の部位の痛み:故障の原因になります

https://youtu.be/89slrHaEeI0
https://youtu.be/n2IHz-VPAzk
初動負荷トレーニング



『筋肉の糖化』という言葉はきいたことあるでしょうか?
糖分により筋肉がカチカチになってしまう現象です
これについてはこちら米沢さんの施術動画を幾つかみてください
https://youtu.be/0hN8JPINWB8


血栓の情報
おどすつもりもないですし、頭が悪いことを言うつもりもありません
事実情報ですのでもしワクチン接種されてたら
頭の片隅においといてください

https://twitter.com/search?q=%E3%83%AF%E3%82%AF% …

https://twitter.com/search?q=%E3%83%AF%E3%82%AF% …

https://twitter.com/koumonka_doctor/status/16238 …

https://twitter.com/koumonka_doctor/status/16236 …



https://twitter.com/ueu2NnC3A8ECVqI/status/15770 …
ピアニストさん

https://twitter.com/Tamama0306/status/1603726456 …
11歳3回目(厚生労働省ページ内記載の情報)

https://www.youtube.com/playlist?list=PLSkfIFJ2R …
大石深堀解説(事実かくにんされた情報のみ取り扱い)

https://ameblo.jp/drminori/entry-12787535095.html
厚労省の役人をまねいての被害者の訴えの動画
youtube・ニコ動そのほか海外のマイナーな動画サイト
すべからく削除されつづけてきた映像です(最近なぜかyoutubeで消されずにのこるように)

論文で問題点指摘
https://twitter.com/koumonka_doctor/status/16238 …

https://twitter.com/koumonka_doctor/status/16236 …

スポーツを再開する上で、心肺・心臓、違和感に注意してください
医師・専門家の意見
https://twitter.com/youmu1857/status/15978790719 …

https://twitter.com/fseiichizb4/status/162318767 …

https://twitter.com/hellomitz3/status/1543446120 …
    • good
    • 0

思うんですが、ここでどなたかが、教授されても、


結局は、部分的な解決で、けがの予防には、
ならないと思いますが。

一番いいのは、書店に行って、それ関係の本を購入して、
体の仕組みを学んで、ケガをしにくいエクササイズを
学ぶことでしょう。

そういう姿勢が無いと、結局、ケガをします。

自分の体なんだから、大事にしないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!