アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さな会社やお店の経営者になるなら日商簿記2級とかの資格は取っておけば更に良いでしょうか?

絶対取らないと困る訳ではないにせよ、
やはり取っておいて損は無いでしょうか?

ヤンチャ上がりで勉強が全然好きでなかった(しかし、やれば出来る)ぐらいの人で、
パブとかの飲食店や子会社やカラオケバーとかの経営者になったような人でも人によっては簿記等、会計に関する資格を取っていたりしますか?

因みに自分はヤンチャとは正反対の引っ込み思案で、『真面目過ぎる』とか言われて来たぐらいでしたが、医療福祉関係とか人と接する仕事を10年以上は続けた事で引っ込み思案で非社交的な性格はずっと前に何とか克服出来ました。

A 回答 (6件)

自分が営業マンの頃のお客様は、財務や法務、経理知識のある経営者は程度の差はありますが、間違いなく商売が成功してました。


そういう面でも、絶対取っておいた方がいいです。
実務面でもそうですが、経営面でより役に立つことがあるはずです。
正社員になりたいから資格を取るとか言う非正規雇用者は的外れですが、
経営者であれば資格は大いに役に立ちます。
同業レベルで簿記2級なんて持ってる人は少ないし、ライバルに打ち勝つうえでも大きな武器になります。
ただし資格は持ってるだけでは役に立ちません。それを生かして売り上げや収益につなげるための工夫もまた必要になってきます。
まぁそれは日々の修練で身につけるものでしょうね。
簿記以外にも経営者に有益な資格としてFPなどもいいと思います。
商売が成功するといいですね。
    • good
    • 1

経営者になるのであれば資格は不要です。


が、簿記や会計の知識は最低限必要ですし、知識はあるに越したことはありません。
さらにいえば、経営者になるのであれば、簿記や会計以外にも税法や商法や民法や労働法(雇用主としての知識)などの関係法規や社会保険に関する知識なども最低限必要でしょう。
    • good
    • 2

>やはり取っておいて損は無いでしょうか?



取ることによる損はありません。

>会計に関する資格を取っていたりしますか?

人によっては取得している人もいるかもしれませんが、私個人の考えでは、何でも自分でやろうという人は経営に向きません。

経営業務は会計管理がメインではありません。

会計はあくまで過去を管理する業務です。

経営はそれとは真逆で、未来をつくっていく仕事です。

資格を取ることに損はありませんが、経営にその資格を活かしていこうという発想はあまりオススメしません。

お金を払って外部の専門家に依頼するなりすればいいだけです。
    • good
    • 1

勉強は必要ですが、資格が必要という事ではありません


事務処理がちゃんとできるのなら資格はどうでもいい
ヤンチャという単語は容認できません
クソ野郎、或いはゴミ野郎、であるという認識しかない
でもそれと事務の勉強とは関係ありません
クソ野郎であっても事務能力を有する人は当然いるでしょう
    • good
    • 1

資格であれば会社に関係なくとも取れる時に取ると後々助かることがあります。

会計に関する資格であれば取っておくに超したことはありません。
自分でちゃんと経理を把握したいのであれば取っておきましょう。
    • good
    • 1

> パブとかの飲食店や子会社やカラオケバーとかの経営者になったような人


であれば簿記の勉強をすることで、経理の面からも経営にを今以上に考えられるようになると思います。
但し、勉強をする事で得られるのであって、資格試験を受ける必要は感じません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!