アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車好きでレンタカーしか乗らないというのはおかしいですか?色んな車に乗れるし、安いし、なにより維持費がかからないのが最大のメリット
その車の良さとか、悪さとか乗り比べないとわからないと思います。

A 回答 (16件中1~10件)

別におかしくはないと思います。



私の場合は、18歳の大学1年生になり、周りの子がもうみんな免許を取っていて、普通車の中古をローンで買い乗っていました。

「俺はさ~、4年後にはどこかの企業で営業車にでも乗るつもりなので、今のうちにこうやってその時に困らないようにしているだけ」 とみんな同じ事を言っていました。

免許は誰でも乗れるが、免許を取って初心者マークを貼り1年間公道を実践で運転してみて、自分がどうしても合わないと感じればそこで運転はやめるだろうという仕組みだと言っていました。

後は、車の運転をしいて、俯瞰(ふかん)視でものを見られるようになる事が重要とも言っていました。

車をローンで買うと、実家からの仕送りでは足りないのでアルバイトもしていかないといけない。

新規6等級スタートで保険に加入し、21歳未満の割り増し年齢ですと高額な保険料となって驚くとかあります。

車を所有する事のメリットとして、2年に1度の車検であったり点検であったり、消耗品の交換なども発生したり、どこか壊れるとそれを修理するのはどこの修理工場が安いとか調べて依頼したりする。

毎年4月1日時点の所有者に自動車税の請求が下旬頃に届き、5月末までに支払っておいてねとなっていたりする。

お金の請求とかもバラバラ発生するので、そのお金も計画性とかないとお金が足りないという事が発生したりする。

まずはそんな感じで管理するというものが覚えられる。

後は、彼女とかガールフレンドが、「ねえ、今度の週末は新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ」 と言ったりして、あまり行きたくないなあ~ と思ったりする。

日曜日に朝早く起きて洗車して、彼女の家まで迎えに行き、地図本を出してさっとルートを組みたてる。 「県道〇〇号線から、国道〇〇号線に入り、後は往きは時短で高速道路に乗ってあそこでランチを食べて」 とかサッとメモっていき出発する。

彼女が助手席で、「この前こんな事があったの」 とか話しご機嫌で、でもこっちは「へえ~」 と言って、「今はこの辺を走っているので、次あたりに交差点の〇〇〇があるはずで右折して」 と考えていたりする。

2つの事を同時にできない人がいたりしてそんな人は会社員にでもなると仕事についていけなくなるので、車の運転しながら会話し、自分で組み立てたルートの進捗具合も管理するというのが訓練にもなる。

土地勘のない場所を走っていると、道がよくわからなくなり、でも彼女は運転しないので安全なところに車を止め、エンジンかけてエアコン入れたまま畑仕事をしているおじいさんとかに道を尋ねて自分で修正しないといけない。

テーマパークに到着し、遊んで、帰りにどこかで夕飯を食べて、助手席の彼女が遊ぶ疲れた子供のように寝ているのを見て、「やれやれだぜ、後何時間走れば家に着くのかなあ」 と運転して帰る。

ドライブとかデートというのは、彼氏が運転へたくそとかであれば、「思ったほど楽しくない」 と感じてしまい、2回目はなかったりすると思う。

車内では独特な空気感となるので会話がかみ合わないとそれも重たい空気になるし、全然土地勘もないところに行こうと言われ、全部ルートから組みたてないといけない。

男性の視点で言えば、18歳とかってメチャ高い車を買い、走る分だけガソリン代もかかるし、高速代とか支払い、ドライブルートの組み立てとか遊ぶプランを組みたてて、それが面白くないとか言われればそこで終わってしまう感じ。

それ以外に車の運転もしないといけないので、ヘトヘトになる感じがある。

強いていえば、朝から晩までそんな負荷がかかることをやっていると、会社員になった時に困らない感じはあるといえばたしかにある。

新入社員として入社した企業で、OL姉さんという先輩の横に座っても会話は普通にできるとか、すぐに短大卒の部下の女性ができると、その人の面倒を見ながら自分のチームを管理していくとかできたりする。

車の運転をきちんとできるようにならないと将来自分が困るだけと周りの子が言っていたのでやっただけなのですが、たしかにできた事が役立った感じもあった。

車を所有すると、洗車とか最初にしんどさを感じたりするのですが、それも管理能力がないと続かないとかあると思います。

車を買い、お金の支払いが大変だなとか、洗車するのってしんどいなとか、また車検で今度はタイヤ交換もしないといけないなとか、それ以外にドライブとかで走るのも同じところに行かないのでしんどいなとか感じる。

そういうのを一通りやれました~ と大学生が言うので信じて雇ったりしているだけだと思うのです。

レンタカーの場合だと、月極駐車場を借りてとかそういうのも、洗車もないですし、維持管理とかで何か管理するというのもないでしょうし、ただ運転するだけとか、後は彼女とドライブに行くプランを組みたてるくらいかなあ~ と思うので、あまり将来何かの役にたちそうにもない気がします。

運転するのを楽しみたいという人だと向いていると思います。

18歳とかの大学生の人ですと、最初の段階で、車の運転以外の事、保険料はどのくらい割り増し年齢はかかり、それを自分で支払えたりするとか、乗り続けて1年に何度乗り込むのかわからないくらい乗り込み、大学に友達と行き、故障しないとか、故障して不調になった時に調べたりして安くできる修理工場に交渉して修理してもらったという場数を踏む事で、得るものがあると思うのです。

日常的に友達の送り迎えするのと、ドライブとか旅行でレンタカーに乗るというのは違っている面がある。

お金がかからない分や、手間がかからない分、得るものが少ないと思うので、大学生が就職の面接とかで「僕はお金のかからない合理的な方法でレンタカーだけ乗っていました」 と言えば、人事の人が、「へえ」 と言ってくれて、どこか内心では「車って乗るのが重要でなくて所有して学ぶ事が重要なのに」 と思ったりするかなあ~ と思います。

・月極駐車場を借りる時ってどんな感じなのか?
・洗車はどの頻度でどうやるのか?
・車庫証明の取得はどういう感じなのか?
・自動車保険はいくらくらいなのか?

など、所有している人は体験していく事が結構抜けてしまうと思うのです。

レンタカーを借りる人は所有する人よりは乗る時間もたぶん短いと思います。

「晴れた日もあれば、雨の降る日もある、それが人生」 とか言うじゃないですか。
    • good
    • 0

俺もそれをやって来た。

そして長距離ドライブの度に返却時間(日程の厳守も)や、もし駐車してる時に傷付けられたら、とか気になって楽しめなかった。更にはタイヤや車のグレードも気になるし、その車を習熟するには取説読んでも不十分なこともあった。

そして気分も「借り物」の気分。また自分好みにしてない不便・心地悪さも感じ、車を買った。毎日が楽しい。そしてたまにはレンタカーを借りる、先日は新型プリウスに400キロ乗った。

本当に車の良さはせめて数百キロは乗らないと分からない。しかしもっと分かるには数千キロ・・自分のものにしないと分からない。4000キロ走った今、やっと全てが分かった。取説だけでも厚いのが2-3冊である。
    • good
    • 0

世の中にはいろんな人がいるので別におかしくはないですが。

私の知り合いには免許持ってない「車好き」がいます。車がないと不便な地方に住んでいて、免許取得にも車の所有にも何ら問題なさそうなのに周囲が勧めても免許取らない。

もっとも、質問者が書いてるのは単なる思いつき、机上の空論だろうと思います。いわゆるエアプ。

車に乗るために、いちいち営業所に行って、乗る前に書類仕事して、帰る時間も指定されて、面倒臭すぎます。最近は書類仕事をスマホアプリで済ませるサービスも増えてきてはいますが。

車のいいところって圧倒的な自由さ、わがままさです。いつでも思い立ったとき、ドアツードアで出かけられる。レンタカーではこのメリットを享受することはできません。

御朱印集めのごとくあらゆる車種を網羅的に乗り尽くすのが趣味と言うならわかりますが、そんな人はごく稀でしょう。それに、あまりしょっちゅう乗っていたら自分で車を所有するよりレンタカー代のほうが割高になります。

サブスクなら、好きなとき家に駐めてある車に乗れて、かつ乗り換えも比較的容易です。
    • good
    • 0

レンタカーのメリット・・・というだけならいろいろあります。


車好きなのに、連タカーのみ選択の理由に「色んな車に乗れるし」重点では、その時だけが良ければOK、向上心、探求心当は皆無?。
その車の良さ、悪さ(その時だけですね)。
で、一通り乗り比べた時点で、どうするのまた同じことを・・・・?。
口先でいうだけのメリットなんでしょうね。
    • good
    • 0

賢く、多くの種類後車を楽しめるますね。

今の時代に合ったvestな乗り方だと思います。

 今は車、1台所有すると
金銭的に馬鹿らしいほど費用が掛かるのでレンタカーに特化するのは良い方法だと思います。
    • good
    • 1

レンタカーで


安いのは低グレードで
車好きとは言えない

好きなら中古車を
維持費がかからない
短いタームで
乗り換えるのが良いですよ

車の所有はやめて
バイク+レンタカーだけど
資金を旅費、飛行機代に当てられ
非常に快適、低維持費
    • good
    • 0

>色んな車に乗れるし


そういう意味の車好き、ならそれで当たり前なんです。
その車に何を求めるのか、が明確な人の場合はすべてを乗り比べる必要はありません。
    • good
    • 0

人の趣味は色々です。

それで良いかと。

たとえば、鉄オタはそれそれいろんな楽しみ方をします。
撮り鉄は走る車両と撮る・レールとか施設を撮る・メカを撮る・朽ちた車両を撮るなどなど。
乗り鉄もそれぞれいろんなバリエーションがある。
互いを非難しなければ良いだけ。

車も1つの車に執着して乗り続ける人。
いろんな車を集めるとか。
朽ちた車両を復元する。
とんでもチューンして走らせる。
などなど。

お金を掛けずにいろんな車に乗りたいなら、レンタカーも良い方法かと。
    • good
    • 0

>その車の良さとか、悪さとか乗り比べないとわからないと思います。


一般のレンタカー会社では、レンタカー用のグレードで、最低限のオプション装着なでので、そういう希望はかなえられません。
タイヤも安物だし、ブレーキの効きもイマイチだし。

マニアックの車を集めてるレンタカー屋ならいいんでしょうねどね...
    • good
    • 0

他人のことなど、どうでも良いことですw

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!