dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは中学、高校、大学のどれが1番楽しかったですか?
理由もあれば教えてください…!

A 回答 (13件中1~10件)

大学。



勉強、クラブ、バイト、恋愛、就活と、超多忙の極みでしたが、充実していました。
    • good
    • 1

高校です。


学校内ではなくて終わってから同じクラス等の友達と同じ場所でバイトして
バイト終わったら居酒屋で少し飲んで、当時居酒屋にカラオケ置いてあったので楽しんでました。
バイトと終わって遊び行ったり語ったりが楽しかったですね。
ただ学校は好きではなかった
    • good
    • 1

大学ですね


行動できる範囲が増えた。
社会人になってお金も多少使えてより行動範囲が広がりましたので、社会人が一番楽しいですけどね。
    • good
    • 1

雪だるまのように その場所その場所で楽しさが増えていきます


小学校の友達が中学校に居ますし中学の友達が高校に居ます
大學はそういった友達が一杯でしたし一番楽しい時でした。
    • good
    • 1

私は大学ですかね


高校はバイト禁止だったこともあり、大学生になって初めてアルバイトして、頑張っていたし、好きな人もバイト先にいて、バイト仲間であちこち遊びに行ったりしてましたから。
楽しかったですね

大学の勉強が大変だったからこそ、バイトで癒やされていたのかもしれません。
    • good
    • 1

高校です。


人生の転換になる出逢いがたくさんあったので。
彼らに出逢わなきゃ今の自分はいません。
毎日楽しかった。
    • good
    • 1

高校です。



中学はすごく荒れてて、いじめや嫌がらせがあり、悪口言い合って足の引っ張り合い、みたいな人が多くてメンタル病みました。

そこそこ勉強を頑張って、中学時代の仲間よりも学力ランクの高い高校に入ったら、信じられないくらい平和で、悪口や嫌がらせもいじめもなく、平和に過ごすことが出来ました。

さらに勉強を頑張って入った大学は、周囲の人はガチのガリ勉タイプが多くて、レベルが高すぎてついていけず…。
さらに、大学にはキラキラしていて人間力・コミュ力が高くて「良い人」たちも多かったんですが、そういう人たちともなかなかそりが合わず…結構しんどい思いをしました。
    • good
    • 1

大学ですね。

初めての一人暮らし。サークル活動や好きなスペイン語の勉強もできたし、卒業旅行でヨーロッパに行ったのもいい思い出です。
    • good
    • 1

大学ですね。

気が済むまで遊べたからです。
大人になってから遊ぶ方が楽しいに決まってます
    • good
    • 1

中学です。


高校も大学も行っていないからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!