dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌が下手です泣
お腹から声を出せないし、高音が出ない泣
どうすればいいでしょうか?
https://u.pokekara.com/mv/1638436613054148608?u_ …

A 回答 (6件)

>お腹から声を出せないし



多分息を吐き切ってないのではないかと。

少しかがんで膝に両手をついて、一度全部の息を吐き切ってみてください。その後にすっと吸い込んだときに、どこに空気が行っているのか意識できたら腹式呼吸も少ししやすくなるのではないかと。


>高音が出ない

一生懸命喉で頑張ってるからではないかと。

声を届ける場所、声を出す場所を意識してみても良いかもしれません。

声を額から出すイメージをして歌ってみると多分少し変わるかと。

あと、難しいことですが、高音ほど頭首肩まわりがリラックスしてないと出しずらいです。


>どうすればいいでしょうか? 

教室に通われているとのことですので、できなくても、何それ、と思ってもとりあえず言われたことを疑問に思わずやってみたら、よっぽどおかしな教え方をしてない限りそのうち自然に声が出るようになるのではないかと。


それから、どのレベルを求めていらっしゃるのでしょうか。カラオケならちょっと姿勢を正して顔をあげて歌うようにすればましになるのではないかと。(顔あげすぎないでくださいね。あげすぎると喉の筋肉を突っ張ってしまうので)

猫背だと良い音は出ずらいです。プロのミュージシャンたちは凄い恰好して歌っているようにみえますが、実は結構ちゃんと息の流れを確保している方ばかりです。素人が見た目の恰好だけを真似しても息の流れをせばめちゃったりしてるので歌いずらくなるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご指摘ありがとうございます!
教室で言われたことは実践するようにしていますが、なかなかストンと腑に落ちないですね(理屈は分かっても反映はされにくいです)泣
とりあえず今言われたことは全て実践してみるようにしてみます!
今目指してるレベルは高音から低音までお腹から綺麗な響きになるように歌えるレベルですね

お礼日時:2023/03/23 19:54

歌う目的、が成長の器を決めます。



何の為に歌ってるのでしょう。
高音が出る出ないは、それに関係するのでしょうか。

って。
>>今目指してるレベルは高音から低音までお腹から綺麗な響きになるように歌えるレベルですね

書かれてましたね!
これが出来ると、日本ではプロレベルです。

因みに、高音の問題も高音が原因ではありません。

気持ち、真剣味。
コトバのリアリティー。

籠めようとすることで、身体は動きます。
声そのものが奥から発せるよう、少しずつ変わります。

ついでに。
表現は高低では無く強弱です。
感情では無く、表現するは心境。

一度。
話す時の声。

一番大きな声で最高音出せるよう、キー下げて。

ハラの底から思い切り。
出した事ないような声出し、試してみるもよいかも。

身体づくりが先決。
声質も根底から変わります。
    • good
    • 0

下手の原因は自分で分かるでしょ。


上手な人は、小さい時から歌が好きでいつも歌ってきたからです。
習ってるそうですが、練習はしてないでしょう。
毎日、最低2時間ですよ。それを少なくとも、5年続けれなければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぼ毎日かかさず練習してます。
1年半以上
2時間は流石にのどを痛めるししてないですが

お礼日時:2023/03/23 18:19

腹筋背筋100回毎日してください

    • good
    • 0

教室に通って下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

通ってます

お礼日時:2023/03/22 22:22

ご同類です。



母からの遺言
おまえは人前で、決して歌を歌ってはいけない。
歌うと、回りの人を不幸にする (-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親からの言葉ってしんどいですよね。
不幸にするとは言われませんでしたが、不快感MAXな感じで父親から言われますね。

お礼日時:2023/03/22 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!