アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、
化学を独学していた方にお聞きしたいです。
化学のYouTubeで、かないteach channelというものがありますが、トライの化学とどっちの方が初学、
だだし以下の条件を満たすものとして、いいでしょうか?
条件
なるべく早く範囲をさらえること
教科書や橋爪、鎌田などの参考書と順がほぼ同じこと
(YouTubeだけでいきなり演習は入らない)
補足
演習は参考書で別にやる(つまずきたくないが…)
あと個人によるかもですが、分かりやすい。見やすい。使いやすい。

以下は自分の考察なのですが、
かないteachchannelは受験生がつまずきやすい演習が入っていて、トライにはそれがない。だだし、個人的に視覚的、読む参考書との併用するにはトライの方がいい。ただトライは超基礎内容だから、問題演習入った後つまずかも。でも、それはその時で人に聞くなり調べたりして、埋めればいいとも思う。
トライは教科書のプラスaや発展は説明なし。かないteachchannelはあり、でも、そこも、問題集とかで出てきたら、後で埋めればいいとか思う。

文章グタグタになってしまい、すみません。ご意見お願いします。

A 回答 (1件)

そういう質問でしたら、「化学」のカテゴリーではなく「大学受験」に投稿したほうが、有効な回答が集まると思います。


化学のカテゴリーは、学問としての化学を意味しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
カテゴリーを別にして再び投稿させていただききました。

お礼日時:2023/03/23 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!