アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日清戦争と日露戦争の際、広島の方では、しゃもじが「飯とる」から「敵を召しとる」という縁起物になったみたいな事が記事に書いてあり、広島から遠く離れているもので、初めて聞きました。

まず、こちらでは、しゃもじは、飯を「取る」ものではなく、「すくう」ものです。

質問者からの補足コメント

  • 広島では、「飯をすくう」とは言わないのですか?

      補足日時:2023/03/25 20:29
  • 戦争で負傷した人達を救う(救済してる)側の日本が、なぜ「必勝」なんて書いてプレゼントしたのですか?
    野球の応援と勘違いしてませんか?

      補足日時:2023/03/25 20:32

A 回答 (8件)

しゃもじで思い出すのは、主婦連(主婦連合会)ですね。

エプロン姿にこれでデモってる姿が蘇りました。しゃもじはこっちの方が似合ってますね。
    • good
    • 0

ネタです。


G7最後の訪問を誤魔化すための。
    • good
    • 0

起源は日清・日露戦争の頃から。


詳しくは下記をどうぞ。

「飯とる」→「敵を召し取る」でしゃもじが勝利の縁起物になる理由
https://miya-jima.net/page/11.html

野球の応援が起源ではありません。

------

飯を飯茶碗に盛り付けることは
「よそう(装う)」というのが一般的ですが
「つぐ(注ぐ)」とも言います。
飲み物だけでなく。

●三省堂国語辞典
つ・ぐ[(▷注ぐ)](他五)
中に(そそぎ)入れる。容器に満たす。
「ビールを注ぐ・コップに注ぐ・飯を注ぐ」
    • good
    • 0

広島は、「飯をつぐ」ですね。


https://j-town.net/2019/10/11295961.html?p=all

因みに、しゃもじは、宮島の土産物としてよく知られていますが、日清・日露戦争の軍国主義と厳島信仰と商業主義が合体し、「飯を取る」などという造語をひねり出したものと思われ、そこには広島の庶民やその言葉とは何の関係もありません。そもそも宮島としゃもじの関係が怪しげで眉唾物です。

https://xn----kx8ayh846avkd5qpey4akha.jinja-tera …

>なぜ「必勝」なんて書いてプレゼントしたのですか?
>野球の応援と勘違いしてませんか?

誠に仰る通りで、自国の総理大臣としてそのおおらかさに呆れるばかりですね。当時日本はロシアに辛勝しましたが、これ以後結局太平洋戦争にまで突き進みあの原爆の悲惨を経験することになったのですから、歴史認識が甘すぎます。しゃもじは食事や家庭の豊かさの象徴であって、二度と戦争に絡めてほしくはないですよ。
    • good
    • 0

>飯を「取る」ものではなく、「すくう」もの…



「飯を装(よそ)う」とも言いますね。

しかし、「飯を取る」とは言わないでしょう。
やはり広島あたりの方言かと。

>戦争で負傷した人達を救う(救済してる)側…

ちょっと的を外しましたね。
「飯は救う」でなく、「掬う」です。

必勝しゃもじは、負傷兵や民間人を救うためではなく、やはり敵を「召し捕る」からきていると考えるのが素直です。
    • good
    • 0

「飯をすくう」とはどこの地方ですか?



ご飯を茶碗に「○○○」
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/ …
    • good
    • 0

>野球の応援と勘違いしてませんか?



勘違いしてます。
あまりにも軽すぎ。
    • good
    • 0

同じネタで例えを替えて出してるが、暇なの?



ウザいと思うが、考えたら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!