dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほかのストレスによって関係ないトラウマが思い起こされることってありますか?
幼少期に性的虐待?(といっても身体を触られていただけですが)を受けていました。
それ自体は1、2年で終わったのですが、それからずっと1年に必ず3回以上は鮮明に思い出してその度辛いです。
今は18歳で、その時10歳くらいだったので約8年くらい引きずってることになります。昨日からまたフラッシュバックが起こって、バイトをしている時も少しぼーっとしていたり、泣いてるかと思えば逆ギレのように周りに当たったり(実際に当たったのではなく恨み?のような感じです、なんで他の人じゃなかったんだみたいな)してしまいます。
これとは関係なしに躁鬱で薬も飲んでいますがフラッシュバックには効いてないです。
一生このままなのでしょうか。忘れることは出来ないんでしょうか?

A 回答 (1件)

トラウマは、過去に経験したトラウマ的な出来事や、その場面を連想させる何らかの刺激によって思い出され、強いストレスを引き起こすことがあります。

また、トラウマは他のストレス要因と関連することがあり、そのストレス要因によってトラウマが思い出されることがあります。

トラウマを完全に忘れることは難しいかもしれませんが、トラウマの影響を軽減することや、対処する方法はあります。心理療法やカウンセリング、認知行動療法などの専門的な治療が役立つ場合があります。医師や心理専門家と話し、適切な治療方法を見つけることが大切です。

また、自己ケアの方法もあります。例えば、リラックスするための瞑想や深呼吸、ストレッチ、運動、食生活の改善などが効果的です。自分がストレスを感じるときに、何か他のことに集中することも効果的かもしれません。趣味や好きなことに没頭することは、ストレスを軽減するのに役立つことがあります。

最後に、トラウマを抱えることは決してあなたのせいではありません。自分自身を責めたり、過去に起こったことを忘れようとすることによって、かえってストレスが増大することがあります。専門家と相談しながら、自分に合ったケア方法を見つけていくことが大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!