プロが教えるわが家の防犯対策術!

それとも征服欲、支配欲ですか?

もし価値観の相違なら、人類は等しい価値観を共有すればあ
争いは激減しますか?

マウント取りたがる人が常にいる以上無理ですか?

A 回答 (8件)

マウント取りがいるから争いが起きるのでしょう。



マウント取りは一種のコミュ障でしょう。
相手と楽しく笑いながら雑談しようとする能力がなく、人間関係とは自分が上か相手が上かだけの優劣としか思ってなく自分が上なら相手を小馬鹿にして相手が上なら媚びへつらう絶対に関わりたくない種類ですね。

ネットならブロックや完全無視ですむけど、
リアルで対面で小馬鹿にされたらさすがに私も黙って帰れずに反撃してから縁切りにしますよ。

マウント取りは一種の人格障害だから病識をきちんと持って認知の歪みを治す治療を受けるべきなのですがそもそもマウント取り自身が人格障害という病識がないので争いが起きるのだと思います。
    • good
    • 0

争いが起きるのは価値観の相違からですか?


それとも征服欲、支配欲ですか?
  ↑
戦争の話ですか。

結局は経済的利益です。

戦争は、狩猟時代には起らず
農耕時代になって、土地が価値を持ち
富が蓄積されるようになって
発生した、と言われています。

つまり、戦争の目的は、領土と資源
という訳です。

第一次第二次大戦は、植民地という
領土を巡る争いでした。

EUは、石炭と鉄鋼を巡る争いを
防止するための組織が基になっています。

パレスチナ紛争は、宗教戦争ではありません。
パレスチナという土地を巡る争いです。

イラク戦争、湾岸戦争は石油戦争でした。

いまやっているウクライナ戦争は
領土争いですね。

今後懸念される、中国の台湾侵略も
領土争いです。




もし価値観の相違なら、人類は等しい価値観を共有すればあ
争いは激減しますか?
  ↑
人類が同じ価値を享有するようになれば
人類文化は停滞すると思います。
西洋文化が行き詰まれば東洋文化が、
それも行き詰まればイスラム文化が。
こういう多様性が無いと
停滞します。
    • good
    • 1

争いは価値観やただの勘違いに起因することもあるが、物欲、性欲、睡眠欲、空間欲、知識欲、名誉欲、などありとあらゆる欲などからも発生する。



生きていること自体が争いのタネを育てているということでしょうか。
    • good
    • 0

>ロシアは自分たちの、テリトリーが侵されている恐怖からですよね?



それはただの建前でありロシアのプロパガンダです。
ロシアがテリトリーだった周辺国家を失ったのはもう何十年も前のことで、ソ連崩壊直後ならともかく今になって突然「テリトリーが侵される恐怖が湧いた」など、おかしな話です。

シリア然り、北朝鮮やポルポト然り、独裁国家のトップは自らの地位と権力を守る為にだいたい武力侵攻や虐殺、粛正に走ります。
「ロシアは自分たちの」ではなく、独裁者であるプーチンひとりの都合です
    • good
    • 1

世界には貧困に苦しむ人がいます。


それは、何処の国にもいます。
国内問題として解決できない場合は、外国との交渉が必要になります。
最も強力な外国との交渉手段は、軍事力となります。
弱い国を脅して領土や資源を奪い取った方が、簡単に解決するからだと思いますよ。

賊と同じです。
何もしなければ国内の貧困者が飢えて死ぬしかないので、略奪してみるのだと思いますよ。

自国の富を他国を強くする為に分け与えるのは、日本ぐらいだと思います。
他の国は、自国の利益の為に借款にすると思います。
    • good
    • 0

人間は群れではなく社会を形成し国家を築いてきましたが、その原型はやはり群れであり、本能的に縄張り争いをしてしまうのかもしれません。


どんなに理性的な人間でも、欲望を刺激されれば流されるように、本能を刺激する社会的な風潮や動きを作り出せたなら、戦争も作り出せるのだと思います。

性愛と性欲に区別があるように、闘争にも、健全な闘争と野蛮な闘争とがあって、戦争は後者なのだと思います。

本能を否定するのではなく、導くと言うか、人間的なもので包み込むことによって変質させ、肯定的なものに変容、昇華すると言う道があると思います。
    • good
    • 0

サルはマウントを取るのをやめますか?




マウントは群れ社会での地位の確認であり、己の安全の確保です

これは生物学的に意味のある行動なんですよ

餌がすくなくなったら偉いサルから食べ、下っ端は飢え死にします

子孫も優位に残せます

だからマウントします。

マウンティングは死活問題なんですね

で、下っ端は死にますが群でDNAは共有ですから近しい遺伝子は残ります

適応的な行動なんですね

マウントは群を成す生き物の習性です。

人間が生きていて、動物を食い殺して生きています

なのに争いはやめましょうと言って辞める訳がないですね

豚や牛を齧って殺しながら、争いは良くないよって。どの口が言うのよってね。

そりゃ牛は人間に勝てないけど、争えるなら争いたいですよ殺される訳だからね

争いが起こるのは動物が生きているからです

動物が生きるには、争い、殺す必要があります。食うとは殺すことです
    • good
    • 0

もし戦争の話でしたら、最低限の衣食住があって、はじめて価値観だのなんだのが問題になります。



水や食べ物が足りない状況で価値観ガー命の大切さガーなどといっても争いはなくなりません。

もしおともだちどうしの争いの話なら、そんな友達とは付き合わなければ解決します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロシアは自分たちの、テリトリーが侵されている恐怖からですよね?

プーチンはこの戦争の原因は米国にあると批判してます。

  しかしながらテリトリーと言っても、主権国家でありロシアと距離を置いたのはウクライナだけではありません。

お礼日時:2023/04/06 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!