dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が骨折し、退院したが要介護4認定ですが2くらいが妥当だと思いますが思惑があるんですか?負担割3割で病院高いし税金取られまくりでうんざりしてます

A 回答 (4件)

お礼を受けて


恐らく、1年(次回更新まで)だだけの要介護4でしょうね
わが家も同じような状態で、1年後の更新時に 
要介護3から1に変わりましたから(現在 要支援1)

短期期間に、病院では受けられないサービス(リハビリ)を
集中的に受けさせて、改善をはからせ 頃遇うを見計らい
認定を下げる(解除)するのが目的の様にと、ケアマネから聞きまして
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日病院診察と、ケアマネがプランを持って来てくれたのですが、3割負担のために、要介護4でも高いのと、それより家が古すぎて周りは田舎で何もないし、タバコはケアマネの前でも8本吸ってだいぶ歩けているので高齢者施設住宅の見学に行ってきました。介護保険料も保険料も沢山納めて来たのでリハビリとか利用したいのですが本人がリハビリしたくないとの事でした。困ったものです。

お礼日時:2023/04/14 22:31

食事、トイレ、入浴の手助けはほとんどいらないのですか?


ならば認定し直ししてもらうだけではないですか?
骨折してほぼ寝たきりなら要介護2にはならないです。

3割負担は高いですが、払えるだけの収入が本人にはあるわけですから、本人が払えば良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

杖をついて歩けるし仕事してます。素行が悪く強制退院になったのでホテルにいます。強制退院になったのでリハビリさせたいです

お礼日時:2023/04/13 22:56

>要介護4認定ですが2くらいが妥当だと思います


要介護4と言う事は、要介護2より重い状態という事
受けられる、サービスも多い(限度額が多い)
何が不満なのか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他にも困っている人がいるのに4はおかしいと思いました。自分でタクシーで買い物とか行けてるのでリハビリさせたいのと一人暮らしなので心配です

お礼日時:2023/04/13 22:57

こんばんは



違う所で認定をやってもらったら、いかがでしょうか?

3割負担は収入の割合で決まってくると思います。税金も。

税金や健保の負担額は政治家が決めています。国民の多くが選んだ政治家なんですから、どうしようもありません。

お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

市役所が認定しました。ケアマネもお金を取ろうとかしますか?高い施設をすすめてきました。

お礼日時:2023/04/13 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!