アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の勤務先ですが、人手不足で中途採用を募集しても全く集まらず、仕方なく新卒を試しに採用してはダメだったら辞めさせるのを繰り返していたら、ある時を境に新卒の応募すら来なくなり、
6年くらい募集をしても誰も集まらない状態が続いています。これって会社の責任になってしまうのでしょうか?

A 回答 (9件)

会社の責任以外の何物でもないですね。



中途採用で集まらないのは、給与や雇用形態が同じ職種に比べて魅力的でないから。
新卒を採用してダメだったら辞めさせるのは、会社がきちんと新人を育てて戦力にしようとせず、またそうした長い目での人材育成のプロセスも持ち合わせていないから。
新卒の応募すら来なくなったのは、口コミでこの会社は辞めておいた方がいいという評価が定着してしまったのでしょう。いい口コミと違い悪い口コミはアッと言う間に広がります。
6年ぐらい募集をしても誰も集まらないのは、自分の会社の給与や雇用形態のどこが魅力がなくて人が集まらないのか、きちんと分析と改良をせず、毎年ただただ漫然と募集しているから。

ダメのスパイラルに陥っている企業の典型みたいな会社という印象です。
    • good
    • 0

誰がどう見ても会社の責任、自業自得です。

    • good
    • 0

責任ではなく自業自得。

    • good
    • 0

人事上の事情が知れ渡ってるのが原因とは思えないけど。


単に新卒者が応募したいと思うような企業イメージ、待遇では無いということじゃないかな。
そういう意味では会社の責任だと思う。
    • good
    • 0

だぁれのせいでもありゃしない


みんな会社が悪いのさ〜♪

by尾藤イサオ。
    • good
    • 1

反省がなされてないということでしょうね。


新卒であれ中途であれ、入社しすぐに辞めてしまい、
社員が定着しないのは企業としては死活問題かと思います。
それだけ労働環境が悪いということを認識して、反省する事からはじまり、
そして改善対策を実施するのが普通です。
そういったことがなされてないということでしょう。
そして、お話を聞くと、その一番初めにやるべきこと、認識して反省する。
これすらできてない状態かと思います。
つまり、われわれのやり方は間違っていなくて、
嫌ならいつでも辞めてくださいという傲慢な会社といえます。
その傲慢な態度のしわ寄せでしょうね。
    • good
    • 0

それだけ大変なお仕事を主様は背負って居るって事なんだと思います。


会社が悪いのではなく今の世の中の流れが
そうなってしまったという事です。
改善してもしきれない部分が多すぎる職種なのかもしれませんね。
現代人は休みも多く欲しい。お給料も多く欲しい。
きつい仕事は継続できない。
マニュアルなければ仕事できない。
見て覚える人が居なくなった。
何故?どうして?と考えひとつづつ原因を潰していっても
それだけじゃどおにもならない職種ってありますから。
後は
本当に真剣に募集掛けているのかな?って思ってしまうかも。
今の人員で何とか乗り越えなければ
経費ばかりが膨らんで立ち行かなくなってしまう。
経営者には そういう考え方をする人も居ますから。
    • good
    • 2

他に誰の責任になるのでしょうか?

    • good
    • 0

その通りです。


いわゆる自業自得です。
辞めさせられた方々が、どんな目に遭っているのか想像してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!