プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

株初心者です。イオンモールスが近くにあり、優待目当てで100株だけ所有しようかな、と思ってます。初心者で全く分からないのですが、最近値上がりしたようで、今買うと高過ぎますか?儲けを出すつもりは毛頭無いですが、値下がりしすぎるとやはり困ります。物価が上がるなか、少しでも家計の助けになれば…という切実な考えです。
詳しい方ご教授願います。

A 回答 (6件)

●【株価収益率…全く分からない。

やはり初心者が手を出さない方がいい気がしますね。】

⇒確かに、わたくしとしてもそう思います。
失礼ですが、【株価収益率】のような初歩的な株式用語、指標すら知らないとすれば、結構ヤバイですね。
例えるなら、
【目をつぶって大きな道路の横断歩道を歩くようなもの】ですね。

わたくしとしては、株式超初心者のあなた様に対しては、
少なくとも3か月~6か月は、
①例えば、株式投資に関する本を読む、
②経済の動向を把握するため新聞等を読む、
③株式に関する講演会を聞いてみる(ただし、内容を鵜呑みにすることなく、自分なりに賛否の考えを持つ)。
などの行為を行うことをお勧めいたします。

ちなみに、信用取引は結構リスキーです。

なので、わたくしとしては、むかし証券業務にも関わったことのある者として、まったくもって、初心者にお勧めするようなことは絶対にいたしかねます。
安易に信用取引を行い、失敗して大ヤケドしてきた人を何人も見てきましたので・・・。


●ご参考
【株価収益率】 
※下記三菱UFJモルガン・スタンレー証券のHPより抜粋

株価がEPS(1株当たり純利益)の何倍の価値になっているかを示すものです。
現在の株価が、その企業の利益と比べて、割高か割安かを判断するのに使われる指標です。

PERは、株価÷EPSの計算式で求められます。
例えば、ある会社の株価が1,000円でEPSが100円なら、PERは1,000円÷100円=10倍となります。
この会社の株価が2,000円になった場合、PERは2,000円÷100円=20倍です。

<PERからわかること>
一般的にPERの数字が大きいほどその株は割高、小さいほど割安と判断されます。
同業他社同士のPERを比べることで、業界の中で割安な株を探したり、同じ会社の過去の実績PERと将来の予想PERを比較することで、今の株価が割安なのかどうかを測ったりすることに役立てられます。

https://www.sc.mufg.jp/learn/terms/p/260.html
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全くもってその通りですね。実現できるかどうかは別にして、株式投資の基礎学んでみようと思います。冷静になって考えると自分でもかなりリスキーな考えをしていたな、と思います。
イオンの株はそこまでいいとは言えないですよね…。
コロナ渦も治まり花見をして浮かれた気持ちが招いたのでしょう。イオンで買い物したし。
ここで質問していて本当によかった…。

お礼日時:2023/04/18 02:07

他の質問でも回答しましたが、単に優待のメリットを得たいのであれば、値下がりのリスクをとって実際に現物の株式を保有するのではなく、株式の信用取引を活用して優待のみを取得する売買をすればよいと思います。



https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/speci …

個人的にはイオンは100株だけ放置して保有しています。
以前は割引云々よりも店舗のラウンジの利用に活用していました。
店舗内の休憩施設でちょっとお菓子と飲み物がもらえたりしました。
コロナ云々でラウンジは閉鎖になっていましたが、また順次再開されるようです。

イオンは2月、8月が権利確定月ですが、例えば15日前に日興證券のダイレクト口座(ネット取引口座)で、つなぎ売りを100株したとすると、そのためのコストは200円程度です。

同様に、イオン系の他の企業では、イオン本体の割引カードではない、割引券の優待を取得することもできます。これらは、自分で使わない場合はネットオークションや金券ショップで売却も可能です(譲渡が禁じられていたり制限がある優待もあります)。

このつなぎ売りでの優待取得は、株価がどう動いても、損失も利益も出ずに単に売買手数料や金利を支払って優待を得るだけの取引となります。

一時的に現物の株式を権利確定日に保有するための資金はいりますが、それはすぐに戻ってくることになりもまた別の月の優待取得に活用することもできます。

信用取引というと、なにか損失が大きく拡大することがあり怖いというようなイメージをもたれがちですが、こういう取引のみを行っていればそうしたリスクは皆無です。

最初は敷居が高いかもしれませんが、慣れればなんということはありません。ぜひチャレンジしてみてください。

当方は上記の方法で年間で家族全体では500以上の優待を取得しています。

この方法はリスクをとった投資とは関係ない、現金の運用のようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
株っていろいろな方法があるんですね。
興味深いので調べてみます。
とりあえず、今の価格で購入するのはやめておきます。

お礼日時:2023/04/16 22:50

申し訳ないですが、投下資金に対する優待のベネフィットが低く、また限定的で、>儲けを出すつもりは毛頭無い・・というお考えそのものが取り組みの間違いです。


100株ですと10円下げれば1000円損する世界で、手数料と税金等を考えると、現物を買った後すぐにその程度下げる可能性もあります。
イオンモールの株価は1806円ですので180600円と買付コストがかかり、それだけの資金投下して年1で3000円の優待は低すぎると思います。
また、このような優待は信用取引を利用したつなぎ売りという方法を取り、株を実質保有せず優待のみをゲットする目的でテクニカル投資に取り組むデイトレーダーがおり、優待及び配当権利落ち後に権利分の株価下落が一般的なセオリーです。
株式投資のリスクが理解できずに優待のみのベネフィットを受ける目的で投資をされることはリスクが高いと思います。

物価高は切実であると思いますが、>少しでも家計の助けになれば…が高いリスクに資金が向くことにならないようにしてくださいね。

ちなみにイオンは100株ですとギフトは無く、株主専用3%値引きカードですが、2698円と価格が高いです。

株に詳しくないならやめといた方が無難です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>10円下げれば1000円損する世界で、手数料と税金等を考えると、現物を買った後すぐにその程度下げる可能性もあります。

こわい!そして回答者様の用語すら分からない…。3%しか値引きしなくて、この価格なら確かに意味無いかも…。

勉強し直します。

お礼日時:2023/04/16 20:16

確かに。


先週末、理由はよくわかりませんが、なぜか急に値上りしましたね。
なので、しばらく様子を見て、買いの時期を探るのがよろしいかと。
PER(株価収益率)からみると、既に割高感がありますので。

ちなみに、わたくしはイオンの株主ですが、
今後買い増しするとしたら、2,600円以下での買いを目指します。


【イオン株、先週の終値推移】
4/10(月)  2,552 円
4/11(火)  2,567 円
4/12(水)  2,594 円
4/13(木)  2,664 円
4/14(金)  2698.5 円


【イオン株価、チャート】
https://minkabu.jp/stock/8267/chart
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに、今は買わない方がいいですね。
株価収益率…全く分からない。やはり初心者が手を出さない方がいい気がしますね。

お礼日時:2023/04/16 20:12

そうですね。


いまちょっと高くなっているので、下がるのを待つのが無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2日前見たときは2500だったのに2600になってますもんね。うーん、いくらの時買えばいいのかも全く分からん。

お礼日時:2023/04/16 01:58

>優待目当てで100株だけ所有しようかな、と思ってます



映画館や一部のレストラン、専門店(全部ではない)での割引ですよね。100株を買うリスクと天秤にかけてもハイリスク・ローリターンな気がするのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
株は乱高下しますもんね…コロナの時みたいなったら余計な心配も増えてしまいますよねー。
考え直そうかな…。

お礼日時:2023/04/16 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!