dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃カメラで、えずかない人もいますか?検査の際、毎年医師から「我慢してくださいね」と言われるも、意思とは無関係に秒でえずきます。耐えられる気がしません。皆さんはどうですか?

質問者からの補足コメント

  • 勿論麻酔はしています

      補足日時:2023/04/18 21:26

A 回答 (6件)

胃カメラのやり方は、病医院により異なるので、全く嘔吐かずに


行える場合と、やはり嘔吐きが激しくお辛くなる場合があります。

基本的に、喉の口蓋垂(のどちんこ)に局所麻酔を行う事は全て
の病医院で行いますが、それプラス、鎮静剤で行うところと、静
脈麻酔(と言っても軽深度の麻酔)で行うところがあります。

鎮静剤のみの場合は、嘔吐反射(えずき)を抑止する事までは出
来ず、気休め程度の物ですが、静脈麻酔は、意識が朦朧となる麻
酔深度になるので、内視鏡が喉に挿入した事すら分からない程楽
に検査が行えます。

鎮静剤、静脈麻酔下のどちらもメリットとデメリット(医師の中
には静脈麻酔の安全性を疑問視する者も一定数居ます)があるの
で、一概にどちらが良いとは言えませんが、楽に検査をお受けに
なりたいと言うのであれば、断然、静脈麻酔下です。
    • good
    • 2

鼻からの方がえずきにくいです。


経鼻に変更することをお勧めします。

発泡剤入れたからえずかないで
と言われても無意識にえずいて検査にならず。。
医師の希望で経鼻になりました。
    • good
    • 1

ノドにスプレーの麻酔とかやりますが


無理です。
苦しいです。

この間は鎮静剤を使ってやりました。
意識はあるけど苦しくない。

終わってから30分ほどベットで休憩します。

帰りは車の運転禁止です。

鎮静剤なしではもう出来ません。
    • good
    • 1

どういう麻酔かしらないけど、2回やって2回とも即落ちしてるのでえづいた経験はありません。

(記憶に無いです)
特に全身麻酔の要望もしてないし、今回はリアルタイムで映像見るぞと気合い入れても即落ちしました…。
    • good
    • 2

あれ入る瞬間は避けられない



一旦喉を通り過ぎると、呼吸法をうまくするとエズカずに済みます
ヨダレなんかは流れ放題ですけど

意識的にゆ~っくりと深~く呼吸ですね
    • good
    • 1

小児科医です。


えずくのをわかってて医師は「(なるべく)我慢してくださいね」と言ってます。えずかれるとカメラが入っていかないですからね。
もちろん、あなたの反応は正常だと思いますよ。私も何回か胃カメラやってますが、ぶっちゃけクチからは無理!クチからやらんといけないときは全麻かけてもらってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!