dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHDって皆暗記が苦手なのですか?

A 回答 (3件)

暗記の種類次第かもしれませんよ。



私の場合、
歴史だと、
歴史の流れは、例えば、頭の中でアレキサンダー大王が勢力を広げていく過程が、アレキサンダー大王の映画を見ている感じや、世界地図でマケドニアの占領地が拡大したり分裂したりする映像的な感じで楽に覚えられるんです。
でも、具体的な年代の数字、地名、○○事件などという文字だけの言葉の暗記は苦手でした。

もっとわかりやすく言うと、
普通の人は、教科書の文章を読んでその意味をストレートに覚える。
私の場合、教科書の文章を、一端、頭の中で映像データーみたいな形に翻訳して記憶。でも、映像データーに変換できない数字や言葉は頭が受け付けない感じです
    • good
    • 0

ADHDの人はIQが高く勉強ができる人が多いですよ。

暗記も得意な人が多いです。
ただ、集中しづらい特性があるので、お薬を使うが、落ち着ける環境や時間を調整するといいでしょう。
一人で過ごすとかなり集中できるようです。
    • good
    • 0

いいえ。

特に暗記が苦手と感じたことはありません。

ADHDの忘れっぽさは、情報量が多くなると脳内多動が起き、複数のことを同時に考えてしまうために、その中のいくつのタスクが抜けてしまうためにおこることが多いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!