アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

暗記教育と考えさせる教育のメリットとデメリット。
それによって社会がどう変わると思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

詰め込み教育のメリット1・基本的な知識の学習



詰め込み教育のメリットは、基本的な事項を暗記し続けることによって、頭の中に多くの知識が残せるということです。実はこの事は、人間の学習過程においては非常に重要なことで、若いうちに知識を覚えるクセを身に付けないと、その後の人生における判断材料が乏しくなり、豊かな想像・創造がしづらいのです。

例えて言うと、おいしいカレーを作るためには早い段階で、色々な材料を仕込んでおく必要があるのに近い感覚です。

詰め込み教育のメリット2・試験判定の簡易さ

詰め込み教育のメリットには、学力を判定する学校の先生の負担が少ないということも挙げられます。詰め込み教育における試験は単純に、知識を知っているか知らないかをメインに構成できるので、生徒の習熟度を画一的・客観的に点数化しやすいのです。

詰め込み教育のデメリット1・学習意欲の維持が困難

詰め込み教育のデメリットとして最も議論に挙げられるのが、生徒が学習意欲を維持するのが難しいということです。大抵の人は、ただ物事を暗記する勉強を飽きずに継続することには、嫌悪感があるのではないでしょうか?

どんなに新しい単元に学習が進んでも、暗記することが増えるだけでは、生徒に高いモチベーションを要求する方がムリというものです。このような論理で、詰め込み教育では生徒の積極的な学ぶ意思や想像力を育むのは、難しいとされているのです。

詰め込み教育のデメリット2・知識習得の一過性

知識習得の一過性とは、簡単に言うと「どんなに知識を覚えても、テストが終わればそれまで覚えた知識にサヨナラしてしまう(忘れてしまう)」という事です。

これは「学習」という行為の本質を大きく見誤っていると同時に、学習者にとってもほとんどプラスになる事がない、非常に重大なデメリットです。

詰め込み教育のデメリット3・激しい受験競争

詰め込み教育のメリットとして、試験の点数を画一的に付けやすいというものがありましたが、それが結局1970年代にピークを迎えた、過度の受験競争をもたらしました。さらに受験競争の激化が生徒のストレスを増大させ、いじめに代表される問題の数々を招いたのだとされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
実際、学んだことほとんど覚えてないですOTL

お礼日時:2014/01/07 14:09

暗記教育のデメリット:休み時間にトイレへ言っていいかも質問する子を育てる


考えさせる教育のデメリット:教員の質によって教育レベルの格差が生まれる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2014/01/07 14:13

暗記しかしてこなかった人間は、社会では頭の堅い厄介者になります。


考えさせる教育のみでは、学問そのものが成り立たないと思います。数学は公式を丸暗記することから始まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2014/01/07 14:13

どちらかが欠けることがデメリットだと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2014/01/07 14:13

結局はどちらも必要だとおもいますよ。


暗記だけだったら発想力に欠けた社会になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
発想力って難しいですよね。

お礼日時:2014/01/07 14:12

どちらも大切ですが、ある程度の知識が無いとお話になりませんのでまずは記憶からです


ただし、暗記に偏ってしまうと、自由な発想ができなくなってしまうおそれがありますね
子供の頃から自由な発想を妨げられると、慣習にこだわりすぎる体質になってしまうおそれがあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

慣習にしても良いのと悪いのがありますからね。
良い物は残していくのがベストなのでしょうけど

お礼日時:2014/01/07 14:12

暗記教育の一番の弊害は習った知識を社会で全く生かせないところにあると思いますね。


このまま暗記教育を続けていくと日本の若者の質が落ちていくのは目に見えています、まぁ自分もその筆頭なんですが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もその筆頭です。AHAHAHA

お礼日時:2014/01/07 14:11

高校までは、暗記中心でいいと思います。

特に、英語数学世界史
などは暗記しないとなりたちません。考えるのは、物理くらいでいい
のではないでしょうか。

逆に大学以上になったなら、自分で調べて考えたことをレポートや
口頭で発表できることが必要になると思います。
大学レベル教わることは、ここの教員の研究成果などで、どこでも
認められたものとは違っていることも多いので、教員の講義であって
も批判的に聞く必要がうまれてくるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
現代社会や近代史ってかなり考える所が大きい気がします。
掘り下げて考えさせると今のカリキュラムでは難しいとは思いますが・・・
倫理などもそうでしょうか。
道徳にしても実際思ってることは話さず、心の中ではキレイ事。と思ってしまう子多いと思いますよ。

お礼日時:2014/01/07 14:11

あくまでも作り話なので社会には何も変化は起きないと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばの話ですから!

お礼日時:2014/01/07 14:09

暗記したものを使って考えるという可能性。




考えさせるにしたって下地としての知識がなかったら無理ってなもんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
考えながらそれに必要な知識をつけていく教育もアリだと思うのですが。

お礼日時:2014/01/07 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!