アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天才的な発想や閃きが直ぐに出る様にする為には、どの様な考え方と工夫仕方と生き方が必要でしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

発想も閃きも、いずれも急に思い付くものではありません。


深い記憶の中にあったものが、たまたま何かのひょうしに、あるいは何かに関連して思い出されただけのものです。ですから、過去の記憶にない事は発想も閃きも起きません。
だから、先ずは知識や情報を収集して、あるいは研究して自分の記憶を増やす事です。
    • good
    • 1

進化論のダーウィンに、記者が


インタビューしました。

「進化論はどうやって発見したのですか?」
「勘です」
「はあ? 勘ですかあ?」
「勘ですが、私の勘は30年間、研究し
 考え抜いた結果の勘なのです」



日本初のノーベル賞受賞「湯川秀樹」博士も
考えて考えて考え抜いたあげく
中間子の夢を見て、
それが中間子理論のきっかけとなりました。




ローマはいちにちにしてならず、です。

大ローマ帝国は、長期にわたる努力の果てに建設されたもので、
一日でできたものではない。
大事業を完成させるには、不断の努力がたいせつであるというたとえ。
スペインの作家セルバンテスの
「ドン‐キホーテ」にある言葉。
    • good
    • 1

初めまして



まず、自分自身にそういう閃きや発想を導き出すチカラがある・・・という事を自覚する事だと思います

自分自身にそういうチカラがある事が、自分自身で確信できれば、その確信に応じた閃きや発想が訪れると思います

確信を持つ為には、確信を持つ〝練習〝をする事です

練習とは、自分自身に問いかける事です

自分自身の頭の中で、素晴らしい閃きを私に与えて下さい・・・と、願って下さい

その答えは、忘れた頃にやって来ると思います

答えがやって来るのに、どれだけ時間がかかるのか?・・・が、現在のあなたの実力となります

これを反復してゆく事で、だんだんと答えが帰ってくる時間が短くなってゆきます

完全に確信が持てた時には、答え(閃き)は即答で帰って来る様になります
    • good
    • 1

生成AIやら、人工知能やサイバーセキュリティーが


究極まで発展すれば、
個人でも知識だけは知り得る事ができる様に
なるんでは?
0〜10までの過程のその情報データーを、
発案案件として掲載できるアプリか何かができ、
そこに発明者が掲載し、その発明を様々な観点からAIやらがデーターテストし、問題なくクリアした
閃き発明を、スカウト企業が発案者から買うと
いった未来が待ってるかもしれません。でも、合格できなかった場合、その理由は発案者に教えない。
なぜなら、その発明は不完全だからです。
    • good
    • 1

先ずは歴史書と哲学書、百科事典の類を何冊か丸暗記しましょう。


それから、今起こっている問題の解決策を、丸暗記した知識を駆使して導き出す練習を始めましょう。

あなたの願いが叶うかどうかは、あなたの努力次第です。
    • good
    • 1

99%の努力と1%の


運です
    • good
    • 1

いろんなことを見聞きし考える。



 (`・ω・´) そんだけ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A