アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金木犀の剪定をしていますがあまりの幹の多さに苦戦しています。高さも6mあり低くしたいのですが、最初から根元を切るのではなく、上から切るのでしょうか?
下から切っても途中で抜けず宙ぶらりんです。
それから普通の脚立でなく、園芸用の三脚を使うには何かありますか?

「金木犀の剪定をしていますがあまりの幹の多」の質問画像

A 回答 (10件)

金木犀は、剪定をする場合は基本的に早春(3月から4月)に行うことが推奨されています。

幹が太くて低くしたい場合は、根元から切ることも必要になってくるかもしれませんが、それは大変な作業であり、専門家でない限りは危険です。したがって、まずは上から切って高さを調整し、必要であれば幹を少しずつ削っていく方が安全で良いでしょう。ただし、幹を削りすぎると樹木が弱ってしまう場合があるので、削りすぎには注意が必要です。

園芸用の三脚に関しては、販売されている商品には耐荷重が明示されているので、金木犀の幹の太さに合った耐荷重の高いものを選ぶ必要があります。また、三脚を安定させるために、地面に打ち込むスパイクを使用するとより安全に作業ができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、脚立って耐荷重制限あるんですか・・・
枝を持った時、結構な重さでして嵩張るし大変なんですよね。

金木犀は放置しすぎました。これでも下の方は届く範囲で切ったのですが、上から見ると密度が・・・
絡み合うように枝が伸びてたりするので、思い切ってやるしかないかなと。

お礼日時:2023/05/12 01:36

だったら何でも屋さんに依頼すれば。

ココで何度も言う必要は
ないのでは。ただ何でも屋さんは樹木に関しては何も知りませ
んよ。以上、これ以上は回答はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何でも屋さんは関係ない?。どう言う意味ですか。
とあったので回答したのですが。不快にとらわれてしまったようで残念です。あなた様の回答は非常にためになったので何度も読み返したのですが、私は何でも屋に依頼するとか言っていませんよね?
こんな話があった程度で、あなた様と比較すると何でも屋さんには頼めないと思った次第です。
今までの回答で十分すぎるので感謝はさせていただきます。

お礼日時:2023/05/19 18:08

何でも屋さんは関係ない?。

どう言う意味ですか。

剪定って切る事だけじゃないんですよ。切る時期もありますし、
切り方もあります。切り方を間違うと新芽は出ません。

葉が無くなるまで強く切ってしまうと、場合によっては新芽が出
ずに枯れますよ。樹勢が強い樹木と言われてますが、場合によっ
ては枯れる事だってあるんですよ。

事例を申しますと、顧客宅の要望でバッサリと切って低くして欲
しいとの依頼があり、場合によっては枯れますよ。その時は責任
は取れませんよと伝えましたが、翌年に作業に行った時に枯れて
いました。枯れても良いと言われるなら自己責任で切られても構
いませんが、その時は責任を取れと言われても取れませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何でも屋さんは、「切る時期は関係ないから暇だったら来るよ!」と言っていました。「今年は花咲かないけど来年は咲くようにするし、5年で切る前に戻る。」とまで言っていましたね。

動画とか見ていると幹だけにする人はいないですね。
枝を選んで残し、そこから葉も少し残して、伸びた時を考えていましたね。これで良いと思います。
何事もやり過ぎは良くないですよね。

お礼日時:2023/05/19 17:32

上から剪定するのは基本です。

下から剪定すると、折角綺麗に
した枝に剪定枝が掛かりますよね。と言う事は片付けに2度手
間になりますし、また剪定を終えた枝も折れたりして傷を付け
る事になりますので、それを防ぐためには上から剪定しなさい
と何処の造園屋や植木屋では言われています。

伐採の際にも上から小さく切りながら下に落とします。これも
剪定時に書いた事が理由ですし、また大きくバッサリ切ると下
にいる人が下敷きになり大怪我をする恐れがあります。伐採時
は剪定以上に注意が必要になります。

何でも屋が下から切るのは、それは基本中の基本を知らないか
らです。剪定でも伐採でも作業方法は同じで、必ず上から切る
事が基本とされています。

脚立でも三脚でも同じですが、どちらかと言えば三脚の方が安
定しています。そのため本職では脚立は使用しません。
ただ完全に安定するとは言えませんから、12段の三脚を使用
する場合は、ロープを使用して左右に引っ張り、出来るだけ安
定するような工夫をしてから三脚に昇ります。

無理であれば全て本職に依頼しましょう。そうすれば作業労力
も危険性もありませんし、切って出た枝等は全て本職側で処分
して貰えます。ただしそれなりの費用は掛かりますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もすみません。なんとなく身軽さのない自分には三脚の足が土に潜ってしまうような印象がありましてね・・・
写真の木はこれでも下の方を切っていまして、1m程度の長さで何回かに分けて切りました。短くても葉の付いた枝の重さに驚いていたのと、落下時に二次被害でたら嫌だったのもあります。
ところどころ密集している枝を抜くような作業で風通しを良くするしかないかもしれません。

金木犀は剪定時期が5月までとあったのですが、何でも屋さんは関係ないそうです。こういうところも違うんでしょうね。

お礼日時:2023/05/19 17:09

造園屋に勤務しています。



これほどの高さまで放置されてますので、本職の我々でも6mの
高さを剪定するのは困難です。顧客の要望なら断れませんが、そ
れで三脚を使用しての剪定は危険ですので、我々は高所作業車を
使用して剪定をしています。ただ高所作業車が入れない所では、
丸鋼管を組み立てて足場を作り、その上に乗っかって作業をしま
す。剪定の基本は必ず上からですから、下から剪定するような事
はしません。それは樹形を整える事が難しいからです。

我々は脚立は使用しません。必ず三脚をしようします。脚立では
安定が悪いので、作業中に転落して死亡する事があるからです。
先日に能登半島で巨大地震があり、脚立から転落された方が死亡
される事故がありました。三脚では安全かと言えばそうではあり
ません。三脚の天辺付近にロープをくくり、左右に引っ張って固
定してから三脚に乗ります。
現在市販されている三脚は最大が12段です。昔は15段以上が
ありましたが、危険だと言う事で今は製造されてません。
固定した12段の三脚でも、6mを剪定するのは困難で危険です
ので、上記に書いたように高所作業車を使うか、使えない場合は
丸鋼管で足場を設置してから剪定をします。

下から切る事は剪定とは言いません。これを伐採と言います。

無理な事はしない方が安全です。多少金が掛かっても命には代え
られませんので、これは本職である造園屋か植木屋に依頼しまし
ょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

プロの方から返事いただけるなんて・・・
私も動画で調べているのですが、造園関係の方は上から、何でも屋さんは下からなのかな?剪定と伐採の使い分けかもしれないですが、結構違いますね。

私も下からやったのですが切ったら切ったで日の届かない中側で枝が密集していました。高いところで作業できる方法が必要です。
三脚を使ったことが無いので分からないのですが、あれは安定しているんですかね?体重がかかる方が1本ですしフラフラしないんですかね・・・
12段って相当な高さですよね?
たぶん、私は無理なような。

お礼日時:2023/05/16 18:00

三脚で途中まで登ったらあとは木登りですね、落ちてもしらんけど。


チェーンソーが無いとやってられないでしょう。エンジンとは言いませんが、電動とかバッテリーチェーンソーが必須かと。10インチもあれば枝落としには十分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

木登りって予想以上に全身使うから大変ですよね。
大人って転ぶと大怪我するし本当に大変です。
私の場合、たぶん落ちるんじゃないかな・・・

お礼日時:2023/05/16 17:49

ここまでにしてしまうと後始末が難しそうですね!


拙宅でも芯止めをして癒合剤を塗りましたが、立ち直りに時間がかかりました。
 
ご自分で処理されるのは、お勧めできませんが
一気にすると枯れてしまうことがあり、上から順に切り詰めて側枝が出ることを待つしか無く、見栄えを考慮しながら3、4年はかかりそう
一人でされるにしても長三脚・ノコギリ・ロープ複数・ヘルメット他、安全対策を十二分にする必要があります。
 
代替として
プロにお願いするとしても1回では無理
根元から全伐採してしまい、後へ苗を植えるか違う樹木を植える or 更地に
ご期待に添えるような記述で無くてゴメンナサイ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一度プロに見積したら、現地に来て追加費用とかいろいろあって、予算がかなり上がってしまいました。なので自分でやるしかないかなと。

これでも届く範囲で切ったのですが、処分は大変でした。
少し切っただけなのに量が多くて、幸いゴミ集積所が近いので何とかなっていますが、三脚が無いのが痛いです。

お礼日時:2023/05/12 01:45

枝分かれしているところから、ひとつだけ残して切っていく、細いものから、で試してみてください

    • good
    • 1
この回答へのお礼

全部バッサリでなく残しながら切るのですか・・・
だいぶ風通しが良くなりますね。

お礼日時:2023/05/12 01:41

キンモクセイは一度に深く剪定すると枯れます。


クレーン車で上の方から少しづつ剪定してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり上からですか・・・
流石に大きくなりすぎて枝同士が絡み合うように伸びてるんです。
鳥の巣まであって、この木の下にある車、毎日フンだらけでして・・・

お礼日時:2023/05/12 01:40

以前ココに同じ質問をした人ですね。


もう一度言います。悪いこと言わないから専門家に任せたほうがいいです。これだけ大きくしてしまうとプロでも脚立なんか使いません。危険ですから、おそらく周囲に足場を組むか、高所作業車を使うかでしょう。
 あなたは、これを脚立1丁で一人作業することの危険性がまるで分っていないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

プロの方に断られてしまったんです。追加であと何万とか言われちゃって、どんどんあれもこれもと。家の屋根まで直すとかおかしくなってしまいました。

金木犀は放置しすぎました。これでも下の方は届く範囲で切ったのですが、上から見ると密度が・・・
絡み合うように枝が伸びてたりするので、思い切って自分でやるしかないかなと。でも届く範囲しか出来なくて。

お礼日時:2023/05/12 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!