アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

施工は「せこう」、施行は「しこう」だと思っていましたが、
世の中 政治家を含め、施行を「せこう」と言うようになったからか、
5/23の朝日新聞朝刊の記事のタイトルで、
「いちからわかる! 研究者の雇い止め なぜ今問題に?
 法施行から10年を迎えた。文科省が実態を調べる」
で、あえて「せこう」とふりがながふってあった。

いよいよ、「せこう」が正しい読みになったということか・・・
著名な辞書の改訂版でそうなったのか、新聞社の判断か???
固執も今の時代、「こしゅう」なんて言うと、通じず恥ずかしいものね。
何か経緯をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    地域や世代によって変化の仕方は違っても、
    読み書きとも 言葉はどんどん変化するもの、
    それは否定しませんし、そういうものだと思います。

    今回の質問に至った疑問は、
    施行の読みを「しこう」「せこう」どちらも正しいとすることに
    疑問をはさんだのではなく、新聞紙面を読ませる読者に対して、
    なぜ施行を「せこう」とふりがなをふって、
    そのように読ませることに至った背景に 何か思い当たることはないか
    ということでした・・・(新聞社に直接回答をもらえればよいのだが)

      補足日時:2023/06/02 19:09

A 回答 (6件)

> でもやっぱり、書き物にあえて「せこう」と書いたということは、


国立国語研究所が認めたということなんでしょうね。

誤解なさるといけないんで注釈しておきます。国立国語研究所は「現実に言葉がどう使われているか」を客観的に調査するという目的のために、新聞記事等のデータを集めて統計を取っている。単にそれだけですんで、「認める/認めない」ということではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

stomachman さん、ごていねいにありがとうございます。

お礼日時:2023/05/28 12:09

> あえて「せこう」とふりがながふってあった。



 正しく読めば区別がつくものを、わざわざ混乱する変な読み方にする。そりゃ記者や編集者の恥晒しだというだけのことなのでしょうけれども、しかし新聞記事は国立国語研究所において言葉の変遷を示すデータとして使われますんで、気持ち悪い。ま、「独擅場」を「独壇場」と誤記して「どくだんじょう」と読むなんてのはすっかり定着している。「賞品」と「商品」の区別がつかない人もいっぱいいる。変遷していくのはしょうがないってことで、「よろしかったでしょうか」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

stomachman さん、夜遅くにありがとうございます。
変遷していくのはしょうがないんでしょうね。

形容詞に付ける副詞の「すごく」、
テレビの出演者や街頭でインタビューを受けた人など、
すごいきれいという言い方が一般的。(私には違和感があるけど)
NHKの番組では、流れるテロップが
「すごくきれい」と直されていて笑えてくる。

でもやっぱり、書き物にあえて「せこう」と書いたということは、
国立国語研究所が認めたということなんでしょうね。

お礼日時:2023/05/27 23:54

同音異義語を区別するため「わざと」普通と違う読みをするのは珍しくない. くびちょうとかだいたいとか.



しゅにゅうも通じないしね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

Tacosan さん、ありがとうございます。
そうですよね、
市立も、市立との区別で「いちりつ」と言ったり・・・

OnneName さんからも
同音異義語とのご指摘をいただきましたが、
試行とかとの区別のためということでしょうか。
ただ、発言だと確かに混同されるおそれはありますが、
新聞紙面だとなぜふりがなをふる必要があったのか、
やっぱりなぞです。

お礼日時:2023/05/27 21:18

同音異義語との区別のためでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

OnneName さん、ありがとうございます。
施工との区別のためにふりがなをふったと
お考えということでしょうか?

お礼日時:2023/05/27 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

タマタマポチ さん、
参考になるURLを貼っていただきありがとうございます。
そんなに「せこう」と読む人が多いんですか・・・
ただ、新聞社があえて今回読み方を示すとは、
何かきっかけがあったのかなと・・・

お礼日時:2023/05/27 21:12

それが言葉です。


年々変わるものです。
それに乗らないと今度は偏屈になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

リッチリッチ さん、早速の回答ありがとうございます。
そうですよね、言葉は変わるものですが、
わざわざふりがなを振ってまで、
「せこう」と読ませたい訳が何なのかなと・・・

お礼日時:2023/05/27 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!